つみたてNISA(ニーサ)の運用成績をブログで公開します。
つみたてNISAは複利による高い積立て効果と運用益の節税効果が期待できる資産運用です。
前月に比べた運用成果はどうなっているのでしょうか?
最新の運用成績を前月と比較して確認してみます。
⇩つみたてNISAがよくわからないという方はこちら!

⇩つみたてNISAの前月の成果はこちら!

つみたてNISAの運用成績(2020年2月最新)
早速つみたてNISA(ニーサ)の運用成績を確認してみましょう。
2018年1月より運用開始。
毎月33,320円、年399,840円の積立です。
つみたてNISAの運用状況

投資信託株式合計918,496円(前月比+42,419円)
運用益+82,812円 (前月比+8,829円 )
運用利回り+9.3%(前月比+0.6%)
運用益、運用利回りともの前月より上がっています。
何もしないで1月に8,829円利益が出るのはうれしい数字ですね。
総額でも100万円が見えてきました。
つみたてNISAの運用成績(ポートフォリオ)
つみたてNISAのポートフォリオは以下の通りです。
1つ1つ確認してみましょう。
ひふみプラス
ひふみプラスは日本の低位・中位株中心のアクティブファンドです。
2018年1月の運用以前は絶好調だったのですが不振が続いています。
アクティブファンドのため波が激しいのが気になります。
運用益+4,848円+2.32%(前月比-3,979円-2.09%)
単月で見るとマイナスの結果となりました。
ニッセイ外国株式インデックスファンド
ニッセイ外国株式インデックスファンドは安定した外国株式のインデックスファンドです。
運用益+29,167円+14,00%(前月比+4,135円+1.48%)
外国株インデックは好調ですね。
引き続き期待します。
楽天•全米株式インデックスファンド
楽天•全米株式インデックスファンドはその名の通りアメリカ株式のインデックス投信です。
運用益+33,554円+16.11円(前月比+5,846円+2.26%)
アメリカ株は好調ですね。
こちらも引き続き期待したいと思います。
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) はこの商品だけで株や債券などに分散投資している低リスク商品です。
運用益+17,927円+8.60%(前月比+2,827円+1.05%)
低リスクでしっかりと毎月積み上げしてくれる商品です。
つみたてNISAの運用成果(2020年2月最新)まとめ
つみたてNISAの2020年2月の運用成果もプラスで推移しました。
複利の力は強いですね。
日本株が若干マイナスなことと中長期投資にアクティブファンドは不安定なことが少し気になります。
引き続き経過は報告していきます。
つみたてNISAの運用を悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
⇩2020年3月は下落していています!

⇩iDeCoの2020年2月最新の運用状況はこちら!

⇩iDeCoがよくわからない方はこちらをご覧ください!
