アフィリエイトといえばA8.net(エーハチネット)といわれるくらいメジャーなASPサイトですね。
そんなA8.netは3つの稼ぎ方があります。
それはアフィリエイトとクリック報酬とセルフバックです。
ブログ初心者はA8.netの3つの稼ぎ方を駆使していくことが大切ですよ。
A8.net(エーハチネット)を使った3つの稼ぎ方!


A8.net
といえば、ブロガーの登竜門ともいうべきASPサイトです。
とにかく案件数が豊富で日本最大級といっても過言ではありません。
A8.netで稼ぐには3つの方法があります。
- アフィリエイト
- クリック報酬
- セルフバック
ブログ初心者はまずこの3つの稼ぎ方をマスターしていくことが大切です。
登録無料ですのでまずは登録して使い方を覚えてきましょう。
アフィリエイト
アフィリエイトとはインターネットにおける「成果報酬型の広告」です。
ブログやホームページに貼ったリンクから、商品を購入したりサービスに登録したりして、条件を満たしたときに報酬が支払われます。
報酬の金額はサービスの内容によって異なっていて、10,000円以上の高額報酬が得られる広告も存在します。
このアフィリエイトがブログで稼ぐ基本となります。
想定読者がどのように記事にたどりついて、どのようにその商品やサービスを購入していくかを考えて記事を書く必要があります。
A8.netはその案件数が非常に豊富なので、紹介したいサービスが見つかりやすいはずです。
商品やサービスから設計して記事を書いたり、書きたい記事に合う商品やサービスを探してみることから始めましょう。
クリック報酬
クリック報酬はGoogleアドセンスと同様、広告リンクをクリックしただけで報酬が発生します。
リンク先から商品やサービスを利用しなくても、報酬が得られるのは嬉しい仕組みですよね。
ブログサーバーやドメインの広告に多く、1クリック1円~3円程度の収益が発生します。
もちろんクリック後にサービスを利用すれば更なる収益が見込めます。
Googleアドセンスと比べれば収益性は期待できませんが、最も気軽に始められる稼ぎ方です。
セルフバック
セルフバックは自ら広告を利用してみることで報酬を得る仕組みです。
利用しようと思っていたサービスを、A8.netを経由するだけで報酬をもらえることができたらうれしいですよね。
クレジットカードや証券口座など、利用するだけで高単価の報酬が得られるものがあります。
気軽に始められるサービスで報酬がもらえるので、何かサービス利用しようとしたときにセルフバックがあるか確認してみるとよいでしょう。
普通に利用するサービスが、セルフバックを経由するだけで報酬が入るのですからやらない手はありません。
>>A8.netの公式ページ

A8.netのアフィリエイトで稼ぐ方法

A8.netで稼ぐにはずばりアフィリエイトです。
A8.netのアフィリエイトで初心者が稼ぐ方法を考えてみましょう。
ブログに合ったアフィリエイトを探す
A8.netで取り扱っているアフィリエイトを一通り確認してみましょう。
タイミングによって取り扱われるサービスも変わりますので、都度都度確認することをおすすめします。
自分のブログに合った広告を探すことがアフィリエイトにおいては大切です。
アフィリエイト商品からブログを書くか、書こうとしている記事に合うサービスを探すかのどちらかです。
A8.net以外にもASPサイトはありますが、まずはA8.netが提携サービスが多いのでA8.netから調べてみる方も多いはずです。
まずは2大ショッピングサイト
アフィリエイトで稼ぐのに、まずAmazon・楽天は押さえておきたいですね。
ネットショッピングはいまやショッピングの主流です。
Amazonか楽天のリンクから、商品を買ってもらいやすいので押さえておきましょう。
おすすめしたい商品があるのであれば、商品の感想、レビュー記事、ランキングなどを絡めた記事が有効です。
おすすめしたい商品を紹介することが成果を出しやすいですよ。
無料の会員登録を狙う
A8.netには無料の会員登録で成果報酬がもらえるアフィリエイトも数多く存在します。
無料の会員登録であれば、ハードルが低いので有料サービスよりも成約しやすいですね。
報酬単価は安いものが多いですが、成約を取りやすいサービスから始めるとよいかもしれません。
報酬単価が高いアフィリエイトは成約がその分難しくなります。
まずは無料の会員登録からA8.netのアフィリエイトを始めてみましょう。
A8.netのクリック報酬で稼ぐ方法

A8.netのクリック報酬1クリック1円~2円が主流ですので、単体で稼ぐのは難しいですね。
ただし、塵も積もれば山となります。
クリック報酬広告の使い方も考えてみましょう。
テキストで文章と一体化する
クリック報酬のアフィリエイトリンクも文章に一体化させると踏んでもらいやすくなります。
特にエックスサーバー
やお名前.com
などの、ブログに必要かつメジャーな広告はクリック報酬型も兼ねているのでおすすめです。
実際にXサーバーはブロガーの多くが利用している人気のサーバーです。
成約すれば大きな収益も期待できますので、第一に利用したいクリック報酬広告といえます。
アフィリエイト成約のおまけ
クリック報酬はアフィリエイト成約のおまけみたいなものです。
中心に置くべきはアフィリエイト記事で、クリック課金を収益の中心に置くべきではないですね。
ブログ記事とまったく関係のないバナー広告を置いてもなかなか踏まれません。
単純に読みにくいサイトになりかねないので気を付けましょう。
A8.netのセルフバックで稼ぐ方法

A8.netのセルフバックも有効に使いましょう。
セルフバックの使い方と稼ぎ方を紹介します。
使いたいサービスがあれば経由
元々使いたいサービスがあれば、セルフバックを通して利用したほうがお得です。
クレジットカードや証券口座の開設など、普通に使いたいサービスがあったら、A8.netのセルフバックがあるか確認してみるとよいですね。
アフィリエイトの承認がとれていなくても、セルフバックできるサービスも多いのでお得です。
どうせなら報酬を得て登録したほうがお得ですよ。
アフィリエイト記事のためにお試し
アフィリエイト記事を書くためにセルフバックで試してみるのがおすすめです。
アフィリエイトで稼ぐには、自分自身が試してみた商品やサービスでないとなかなか記事は書けません。
インターネットで調べた情報で記事を書いても、結局自分の言葉ではありませんし、信憑性はついてきません。
実際に自分自身が利用したからこそ、そのサービスの良し悪しがわかり、説得力のある記事が書けるのです。
紹介するサービスを自らセルフバックで試して記事を書く。
ついでに報酬がもらえるのがセルフバックで稼ぐ方法でもあります。
2大ショッピングサイトには使えないので注意
Amazonや楽天といったネットショッピングは誰もが利用されますよね。
普段の買い物にセルフバックが使えたらいいなと思うかもしれませんが、2大ショッピングサイトではセルフバックは利用できません。
家族で利用しても違反になる可能性がありますので注意しましょう。
ポイントサイトは経由すると1%程度付きますので、セルフバックができないならばポイントサイトを経由したほうが少しお得です。
>>ポイントサイトの活用法。サラリーマンがやってはダメなこともある!
A8.netを使った3つの稼ぎ方 まとめ
A8.net
には3つの稼ぎ方があります。
- アフィリエイト
- クリック報酬
- セルフバック
アフィリエイトで稼ぐのが中心ですが、クリック報酬やセルフバックも上手く活用しましょう。
まずはどんなアフィリエイトがあるのか一通り見てみましょう。
プログラムが豊富なので、きっと自分のブログに合ったサービスが見つかるはずですよ。
>>A8.netの申し込みページはこちら
