転職アプリ「ミイダス」が提供しているパーソナリティ診断を体験してみました。
パーソナリティ診断は簡単・無料のテストで、自分自身の生まれ持った個性と今のコンディションがわかります。
「ミイダス」といえばコンピンテンシー(行動特性)診断が有名ですが、パーソナリティ診断も無料で行うことができるのです。
実際に試してみるとよく当たっていたので、パーソナリティ診断の手順や結果を紹介しますね。
この記事を読むとこれらのことがわかります。
\ 公式ページを見てみる /
転職アプリ「ミイダス」の評判については>>転職アプリ「ミイダス」とは?サービス内容・評判・口コミまとめに詳しく書いています。
ミイダスパーソナリティ診断の概要

「ミイダス」も「パーソナリティ診断」も聞きなれない言葉ですよね。
まずはミイダスのパーソナリティ診断の概要から紹介します。
ミイダスとは

「ミイダス」は人材総合サービス、パーソルグループのミイダス株会社が運営する転職アプリです。
パーソルグループは人材大手の会社ですので安心して利用できますね。
転職サービスが充実しているのはもちろんですが、ミイダスでは転職サービスのオプションが充実しているのが特徴です。

- 行動特性を確認できるコンピテンシー診断
- 個性と今のコンディションを確認できるパーソナリティ診断
転職を考えている人が今の自分を確認するために使うのはもちろん、今すぐ転職を考えていない人も利用できるサービスを提供しています。
コンピテンシー診断もパーソナリティ診断も、会員登録だけで簡単・無料で診断することが可能です。
ミイダスコンピテンシー診断の概要
ミイダスでは「日本の人事部のHRアワード2019・プロフェッショナル部門」で最優秀賞を受賞したコンピテンシー診断が有名です。
コンピテンシーとは行動特性を意味している言葉です。
ミイダスのコンピテンシー診断では、思考や行動の特徴や性質を数値化して診断することができます。
200問以上の設問に回答することで、自分自身の潜在的な行動特性を把握することができます。
実際に試してみましたが、仕事に関する潜在的な自己分析に役立ちました。

A4用紙1枚に行動特性が数値化されます。
無料診断ツールとしてここまで細かく分析してくれるサービスはほとんどありません。
⇩ミイダスのコンピテンシー診断を試してみた記事はこちらをご覧ください。
ミイダスパーソナリティ診断の概要
ミイダスパーソナリティ診断では、自分自身の生まれ持った個性のタイプと今のコンディションがわかります。

次世代パーソナリティ分析エンジンPSA(精神医学をベースにした診断サービス)をベースにした診断で、自信の内面を把握することで転職活動の参考にすることができます。
生まれ持った個性のタイプとは
生まれ持った個性には8つのタイプがあるといわれています。
各タイプに優劣はなく、傾向の強い個性2タイプを診断するものです。
①主導者 ②堅実主義 ③理想主義 ④平和主義
⑤芸術肌 ⑥完璧主義 ⑦職人気質 ⑧先駆者

持っている個性の割合が円グラフで示され、上位2つの個性を知ることができます。
今のコンディションとは
今のコンディションには8つのタイプがあり、環境や経験によって変化する今の充実度を5段階で評価します。
①充実 ②安定 ③妄想的 ④気分屋
⑤独裁的 ⑥直感的 ⑦依存的 ⑧疲れ気味
ミイダスパーソナリティ診断は、自分の内面的な充実度を知るいい機会になります。
ミイダスパーソナリティ診断の結果
実際にミイダスパーソナリティ診断を試してみた結果、どんな診断結果がでるのでしょうか?
パーソナリティ診断の結果サンプル画像を交えて紹介します。
生まれ持った個性のタイプ

生まれ持った個性8つのタイプのうち、2つの特徴を導き出されます。
私の場合はメインタイプが「主導者」で、サブタイプが「理想主義」との結果でした。
自分の中で芸術肌・職人気質・平和主義の感覚は薄いので、割合は合っている感じがしますね。

タイプごとの解説もしてくれます。
メインタイプは私そのものといった感じでした。
今のコンディション

今のコンデションは5段階です。
ちなみに私はもっとも充実している状態のようです。

①充実 ②安定 ③妄想的 ④気分屋
⑤独裁的 ⑥直感的 ⑦依存的 ⑧疲れ気味
これら8つ項目における今のコンディションを、充実度として5段階評価されます。
私はかなりアクティブなコンディションを持っているようでした。
今の仕事の充実度が低い場合には、転職を考える指標になりそうです。
アドバイスももらえる
診断結果に基づいたアドバイスももらえます。

- 1.生まれ持った個性の活かし方
- 2.陥りやすい癖の特徴
- 3.今のコンディションを少しでも良くするアドバイス
これら3項目についてのアドバイスで、気を付けるべきポイントがわかります。
結果に合わせたアドバイスはうれしいですね。
\ ミイダスのホームページを見てみる /
ミイダスパーソナリティ診断を受ける手順
ミイダスパーソナリティ診断を受ける手順についてご紹介します。
簡単2ステップですので試してみてください。
ステップ①無料会員登録

まずはミイダス公式ページより無料会員登録をします。

プロフィールや現在の職種などについて回答していきます。
簡単3分、名前不要で登録できます。

設問にすべて回答すると、類似ユーザーのオファー年収もわかるのはうれしいポイントです。
最後のメールアドレスとパスワード設定すれば、ユーザー登録完了です。
ステップ②パーソナリティ診断を受ける
ミイダスに会員登録したら、メニューより診断を受けるをクリックします。

コンピテンシー診断とパーソナリティ診断がありますので、どちらでも好きな方から受けてみましょう。

どちらも1回しか診断はできないので注意してください。
コンピテンシー診断は20分程度、パーソナリティ診断は10分程度で終わりました。
【体験】ミイダスパーソナリティ診断!まとめ
ミイダスパーソナリティ診断を体験してみましたが、正直な感想としてよく当たっていると感じました。
コンピテンシー(行動特性)診断もよく当たっていましたので、自己分析や自分の強みを知りたい方にはおすすめのツールです。
コンピテンシー診断は自分の思考や行動の特徴、パーソナリティ診断では個性や今のコンディションが確認できます。
もちろん無料の会員登録だけで試すことができます。
転職を検討している方や自己分析をしっかりと行ってみたい方は試してみてはいかがでしょうか?
ほかにも無料で試せるビジネス診断ツール
リクナビNEXT | グッドポイント診断 | 計293個の質問に答えることで自分の強みがわかります。ストレングスファインダーを無料で体験できます。 |
ミイダス | コンピテンシー診断 | 「普段どのようなことを意識しているのか」「どういう理由で、どのような行動をしているのか」を明らかにできます。 |
キャリアインデックス | 登録不要で仕事に求めるもの・ビジネスにおける強み・あなたの性格と傾向がわかります。 |