どこの会社にも嫌な上司・パワハラ上司・無能なダメ上司というのはいるものです。
今回は無能なダメ上司にスポットライトを当ててみました。
どのように対処すればストレスを感じなくて済むかを考えてみましょう。
無能なダメ上司の対処法5選を紹介します。
無能なダメ上司の特徴
まずは無能なダメ上司とはどんな上司でしょうか?
無能なダメ上司には共通事項があります。
年功序列の時代でなくなってきたとはいえ、まだまだ下記のような上司がいます。
では、それぞれの特徴について解説していきましょう。
人によって態度を変える
無能なダメ上司は部下に強く、上司には媚びへつらう、というように人によって態度を変えます。
酷い場合には指示事項を真逆に覆すなんてことも平然と行います。
今まで無能なダメ上司が「Aにしろ」と指示していたことを、社長が「AではなくBにしろ」といえば「私もBにしろと言っただろう、早くBにしろ」とひっくり返します。
媚びることで出世する時代は終わっているとは思いますが、まだまだ人によって態度を変える上司はいるのです。
仕事の段取りが悪い
「これ、今日中にまとめておいてくれ」頼んでくる上司。
「なんで今からこんな仕事をしなきゃいけないんでだよ」
「段取り悪いだろ」と思うこともあるでしょう。
仕事の段取りが悪いので指示事項もギリギリになったり、上司として行うべき仕事を押し付けてきたりします。
仕事の段取りが悪く、期限近くになり焦って仕事を指示してくるのは無能なダメ上司です。
何も教えてくれない
上司の役目として部下の教育は重要な仕事です。
上司たるものは自分が経験してきたノウハウを引き継ぎ、部下に最短で同じことをできるようにすべきです。
新しいことを行うときに何も教えてくれない、教えようという気持ちすらないというのは無能な上司の特徴です。
「自分で全部やって考えてみろ」と考えて伸ばす指導法もありますが、無能な上司はそこまで考えていないのです。
目に見えた結果を出さない
上司は偉くなればなるほど目に見えた結果を出してほしいものです。
営業の部長や課長であれば、部下の管理だけでなく新しい仕組みづくりや市場開拓、最大手の攻略など一般社員では難しいことを行ってほしいところです。
忙しく働く部下に対し指示を出しているだけで目に見えた結果が出す必要があります。
さもないと部下は上司のことを尊敬もしなければ、ついていこうとも思えないはずです。
責任から逃げる
「部下の手柄は自分の手柄」「自分のミスは部下のミス」
まるでジャイアンのような考え方ですが、これにより出世してきた無能な上司もいます。
世渡り上手となる場合もあるかもしれませんが、部下からの信頼は最悪です。
「部下が失敗したときこそフォローする」
「部下が結果を出した時こそ褒める」このような上司こそ信頼される上司になるのです。
⇩合わせて読みたい!上司に関する記事
>>営業管理職の重要な役割7選!知っておきたい営業マネジメント
>>嫌な上司のせいで辞めたくなる?上司の特徴とタイプから対応のコツをつかめ!
無能なダメ上司の対処法5選!
無能な上司として当たっている部分はいくつかありましたでしょうか?
そんな上司にいちいちイライラとストレスを溜める必要はありません。
無能なダメ上司の対処法5選をご紹介しましょう!
有能な上司に取り入る
無能な上司に相対する有能な上司はいませんか?
無能な上司は部下からでだけでなく会社内でも評価は良くないはずです。
相対する別の上司を見つけて取り入ってみるのも手段の1つです。
無能な上司が直属で自分の評価者であるかもしれませんが、自分のことをきちんと正当に評価してくれる上司を探しましょう。
自分の味方でいてくれる上司がいると、社内でうまくいかないことがあってもフォローしてくれるはずです。
味方でいてくれる上司がいると考えることができれば、無能な上司とは距離を置くことができます。
指示事項をすぐ終わらせる
無能な上司からの指示事項を後回しにしたり、放置したりすることで催促や評価を下げるのはもったいないことです。
指示事項はどれだけ理不尽であっても、さっさと終わらせて報告してしまいましょう。
そうすることで、さらに注意や指示を受けることは少なくなります。
できる部下に対しては上司は指示をすることが少なくなるのです。
さらに指示をされそうなことも先回りして終わらせておき、指摘される前に報告までしてしまうと効果的です。
数字で文句を言わせない
営業職の場合は数字が予算を達成しないと指摘される要素を作ってしまうことになります。
無能な上司からの指摘を受けることはストレスに繋がりかねません。
そこで、数字を出して文句を言わせないようにすることが無能な上司とうまくやるコツといえます。
数字を出している営業マンに対しては寛大になります。
そして、過去の上司の数字を超えるような成果を出していれば、何か言われることも少なくなります。
自分より優秀な部下に対しては、間違った指示をしてしまうかもしれないと怖気づいてしまうのです。
共感してくれる同僚を見つける
無能な上司であればあるほど共感してくれる同僚は多いことででしょう。
同じ気持ちを共有している仲間がいるということは心強いものです。
1人でストレスを抱え込んでいるのはよくありません。
無能な上司のダメな部分を共有して、話をすることによりストレスが発散されます。
共感してくれる人数が多いほど安心する気持ちも大きくなるはずです。
みんながあの上司をダメだと思っているという共感があれば、ストレスを感じることもありません。
期待しない
人は期待を裏切られたり、予定や計画が狂ったりするときに強い不快感を感じるものです。
それは上司に期待していたときも同様です。
失敗したときに助けてくれるだろう、分からないことを教えてくれるだろうと上司に期待した結果、裏切られてしまうと強いストレスを感じます。
ですから、できない上司であることが分かっているのなら、最初から期待しないことでストレスを回避することができます。
どうせちゃんと教えてくれない、助けてくれないと思っていれば「やっぱりね」と笑うことでストレスを軽減できます。
そして、助けてくれたときには「やるじゃん」と評価することもできるのです。
感情をコントロールする
理不尽なことを指示されたり、頭ごなしに叱責されるとイライラしたり、感情的になってしまいます。
感情的な態度をその場で出してしまうと、上司との関係がさらに悪くなりますし、感情を溜め込んでも良い結果はありません。
イライラや怒りの感情をコントロールして対処できるとよいですね。
⇩合わせて読みたい!怒りのコントロールに関する記事
>>アンガーマネジメントの方法。イライラと怒りをコントロールしよう!
無能なダメ上司の対処法 まとめ
あなたの周りにいる上司はいかがだったでしょうか?
無能なダメ上司に振り回されてストレスを感じる必要はありません。
あなたが感じていることは多くの同僚も同じ感情を持っているはずです。
上記に挙げた5つの対処法を実践して、つまらないストレスから解放されましょう。