子どもに投資の勉強をさせたい!親子で株式投資を始めるとどうなるか検証します

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

マイレポート

子どもに投資の勉強をさせたい!とふと思い立ちました。

小6と小3、そろそろ始めてもわかるのではないでしょうか。

 

学校では教えてくれないし、大人になっても自ら学ばない限り投資の理解はできません。

子どもの頃から投資について、少しでも触れさせてみたらどうなるか検証してみたいと思います。

 

子どもに投資させたいと思ったきっかけ

なぜ急に子どもに投資させたいと思ったのか。

  • お金のことは学校では教えてくくれない
  • 息子がブログを続けている
  • ネオモバ(SBIネオモバイル証券)が良さそう

自分で整理する意味でも思い立ったきっかけから考えてみます。

 

お金のことは学校で教えてくれない

お金のことは学校では教えてくれません。

大人になっても自ら学ばない限り投資を理解することはできないでしょう。

 

銀行預金の金利は下がり、銀行に預けているだけではお金を増やすことはできません。

親である私自身は投資は3年ほど前から始めており、もっと前から始めていればよかったと考えていました。

 

親として子どもに教えられることはどんなことがあるか?

これはずっと考えていたのですが、ふっと投資させてもいいんじゃなかなと閃いたのです。

 

リスクの少ない運用であればゲーム感覚でできそうですので、いろいろ考えてみることにしました。

息子がブログを続けている

小6息子が2020年2月からブログを続けていることも、子どもに投資させるきっかけとなっています。

勉強や習い事などなかなか続けさせることができず、何かハマるものや得意を見つけたかったのですが、ブログは続いています。

 

ついには、はてなブログを有料プランに差し替えました。

小6息子ブログ

はてなブログProにします!僕の1か月のお小遣い全部使って広告を消します。 - ゲームと柴犬は神!!
はてなブログは自分の広告じゃない広告がついてしまいます😞 はてなブログは自分の広告じゃない広告がついてしまいます😞 はてなブログProとは?? 邪魔な広告を消せば人気が出てくるかもしれない😆 もし広告を消して人気が出て気て月1000円稼げる...

 

月額600円払っていますが、単月の収益も黒字化しそうなところまできています。

子どももお金を稼ぐことやブログでの反響が楽しいようです。

 

株取引をここに加えることでブログのネタにもなりそうですし、もっとお金の勉強ができるのではないかと期待しています。

ネオモバが良さそう

通常1口100株からしか買えない株ですが、ネオモバ(SBIネオモバイル証券)なら1口1株から買うことができます

 

つまり1株500円の株なら最低購入価格は1口100株で50,000円ですが、500円で1株購入できるのです。

1株から取引できる株をミニ株や単元未満株ともいいます。

子どもの株取引ですから、リスクなくチャレンジしたいですもんね。

 

月額利用料が220円でTポイントが200円返ってくるので実質20円で運用できます。

実質20円で~50万円まで売買手数料かからないので、気軽に子供でも取引できそうです。

 

Tポイントは普通に貯めていてよく使いますし、ネオモバはIPOやウェルスナビも使えます。

親である私自身も試してみたかったのでいいきっかけとなりました。

子どもに投資させる方法案

子どもにどうやって投資させるかを考えました。

やはりルールが必要ですので事前に投資させる方法案を立てておきます。

低リスクのミニ株で月1000円まで

子どもの投資ですから低リスクでないといけません。

当然損する可能性があるのが株式投資です。

 

子ども2人に月1,000円まで好きな株を買わせようと思います。

1株であれば1,000円でも買える銘柄はそこそこあるはずです。

 

CMなどで知っている銘柄や普段の生活で関わっている銘柄について、話しながら銘柄選定なんて楽しそうですね。

 

月1,000円程度ならどう損失が出ても楽しく運用できそうです。

私自身も含めて3人分を毎月3,000円分購入するルールにしてみようと思います。

売買のタイミングは任せて利益はお小遣いに

株の売買のタイミングは子どもに任せてみようと思います。

そして、運用益についてはお小遣いにします。

リスクなくお小遣いゲットなら喜びそうですよね。

 

ただ、含み損がでているときのルールが難しいです。

マイナスを抱えるリスクについても理解させなければなりません。

損切りについても勉強させたいので、売却時の利益と相殺の線で考えてみます。

 

この辺は実際に運用しながらブラッシュアップして、まずは楽しく投資することを優先します。

毎日チャートチェック

毎日のチャートチェックを親子でしたら楽しそうですね。

自分の買った銘柄が上がった、下がったを見ることが投資への興味となりそうです

 

何で株価は上がったり下がったりするのか。

需要と供給の問題や企業情報、政治経済。

とりあえず難しい問題は置いといて、上がった下がったを楽しくチェックで面白さがわかってくるといいなと考えています。

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)の情報

証券口座を開設しようと思っているネオモバについて簡単に紹介します。

私自身も口座開設しました。

Tポイントで投資できる

ネオモバはTポイントを使って投資ができるのはうれしいですよね

Tポイントはファミリーマートやすかいらーくグループなど色々なお店でも貯まります。

Yahooショッピングはよく利用するので、Tポイントは結構貯まるんですよ。

 

また、月額220円で200ポイントのTポイントが還元されるので、実質20円で株取引が可能です。

ネット証券でも売買手数料がかかる証券口座が多い中で、月20円で50万円まで売買手数料がかからないなら気軽ですよね。

 

Tポイントを使って投資できる気軽さが口座開設の理由の1つです。

1株から投資できる

子どもの株式投資なんて損失が出るに決まってます(笑)

普通の株式投資ですと1口100株からがほとんどなので、うまくいかなかったときの損失が怖いですよね。

 

でも、1株から月1,000円程度なら楽しく運用できそうです。

1株からのミニ株投資ができる証券口座って意外と少ないんですよ。

  

ネット証券のメインどころだとこの辺なんですね。 

 

正直LINE証券とも悩みましたが、ネオモバはSBI証券の系列で安心なのも決め手の1つです。

 

IPOやウェルスナビも

子どもに投資の勉強させることとは関係ないですが、ネオモバはIPO(新規公開株投資)やウェルスナビとも提携しています。

これは、普通にやりたかった投資手法です。

 

IPOは上場前の株を購入して上場のタイミングで売る投資手法です。

上場のタイミングは購入時より値上がりする可能性が高いといわれています。

SBIネオモバイル証券はIPO銘柄の取り扱い多いので期待できそうです。

 

ウェルスナビはロボアドバイザー投資です。

自動で投資先を決めて運用できます。

 

IPOやウェルスナビは親である私のチャレンジではありますが、ネオモバ口座開設を決める一つの理由となっています。

 

子どもに投資の勉強をさせたい! さいごに

思い立ったが吉日で、子どもに投資の勉強をさせることにしました。

リスクの少ないミニ株投資で、毎日チャートチェック。

 

子どもと楽しく投資ができたら楽しそうです。

まずは証券口座開設

 

SBIネオモバイル証券の口座開設をしみてみます。

口座開設から運用の状況はまた追って報告していこうと思います。

 

⇩実際に口座開設してみたので流れを解説しました。

>>ネオモバ(SBIネオモバイル証券)の口座開設の流れを画像付きで解説!

 

⇩実際にネオモバを使ってみた感想はこちら

>>ネオモバで株を買ってみた実際の口コミ情報!良い点悪い点を本音公開