文字起こしにおける「素起こし」「ケバ取り」「整文」の違いとは?

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

副業

会議・プレゼン・説明会など様々な場面で議事録を取る必要がありますね。

そんなときに便利なのが文字起こしです。録音しておいて後から文字起こしをすれば、議事録を作成することができます。

しかし、文字起こしを依頼しようとすると「素起こし」「ケバ取り」「整文」と3つの種類があることが多いのが実情です。

「素起こし」「ケバ取り」「整文」とは、どのような違いがあるのでしょうか?

言葉の意味を踏まえてわかりやすく違いを解説します。

スポンサーリンク

文字起こしにおける「素起こし」「ケバ取り」「整文」とは

文字起こしを依頼しようとすると「素起こし」「ケバ取り」「整文」と3種類あるケースが多いですね。

それぞれ完成の仕上がりと料金が異なります。

料金的には安い順に「ケバ取り」→「素起こし」→「整文」が一般的です。

まずはそれぞれ言葉の意味を確認してみましょう。

素起こしとは

「素起こし」とは、話している言葉をすべて話したとおりに文字起こしすることを指します。

話をするときには意味のない言葉が混じることがあります。

「えー」「えーと」というような意味のない言葉を含めて、すべて聞こえるとおりに文字起こしするのが素起こしです。

素起こしは会話そのものが文字化されるので、言葉の臨場感や雰囲気が出る文字起こしになります。

裁判記録や会話分析などに使われることが多い文字起こしの仕上げですね。

ケバ取りとは

ケバ取りとは、意味のない言葉(ケバ)を削って文字起こしをすることを指します。

けばどり」「けばとり」「けば取り」「ケバとり」と表すこともありますが、どれも同じ意味です。

代表的なケバとしては下記の言葉があげられます。

代表的なケバ

「えー」「えーと」「うーん」「あー」(言葉選びの途中に出る言葉)

「うんうん」「そうそう」「へぇ」(相手の相づち)

「~でね」「~がね」「でさー」「語尾のくせ」

意味のない言葉(ケバ)を取り除いた文章にすることで、読みやすく一般的な文章となります。

会議、プレゼン、説明会、インタビューなどの文字起こしによく使われますね。

ケバ取りは実際に話したニュアンスを残しつつ、基本的には話したままの文章として残すものです。

文字起こしの基本はケバ取りで、最も安く仕上げることができます。

整文とは

整文(せいぶん)とは、ケバ取りで仕上げた文章をさらに読みやすく加工する作業です。

「ですます調」にすべて直したり、不要な部分を添削したりすることで、会話としての記録ではなく読みやすい文章として清書する作業になります。

ライターとしてのスキルも求められるので、整文はケバ取りよりも割高です。

書籍などの印刷物、ブログなどに利用されます。

例文「素起こし」「ケバ取り」「整文」 の違い

「素起こし」「ケバ取り」「整文」の違いが分かるように例文で比較してみましょう。

どれがいいというわけではなく、目的に応じて使い分けが必要ですよ。

素起こしの場合

営業会議の様子を素起こしした例で考えてみましょう。

【佐藤】えー、はい、それでは時間になりましたので、営業会議を始めます。鈴木君、進行して。

【鈴木】はい、えーっと、それでは議題に沿って進めたいと思います。まずは佐藤課長から一言お願いします。

【佐藤】はい、今月ここまで全体的に見積本数が少なく、受注量に乏しい結果となってるけど、来週までにどういう行動を取るつもり?個々で考えて報告するようにね。以上。

【鈴木】はい、それでは山田君から来週までの行動予定について答えてください。

【山田】あ、そのぅ、ま、まだ予定が立てられてません。申し訳ありません。

会話文がそのまま文章として反映されます。

「えー」「そのぅ」というような意味のない言葉もそのまま文字起こしされています。

ケバ取りの場合

営業会議の同じケースをケバ取りで文字起こししてみましょう。

【佐藤】時間になりましたので、営業会議を始めます。鈴木君、進行して。

【鈴木】それでは議題に沿って進めたいと思います。まずは佐藤課長から一言お願いします。

【佐藤】今月ここまで全体的に見積本数が少なく、受注量に乏しい結果となっているけど、来週までにどういう行動を取るつもり?個々で考えて報告するように。以上。

【鈴木】それでは山田君から来週までの行動予定について答えてください。

【山田】まだ予定が立てられてません。申し訳ありません。

ケバ取りで不要な言葉が抜けてすっきりした感じですね。

議事録など必要なやりとりが網羅されていれば、意味のない言葉は消してしまうのがケバ取りです。

整文の場合

整文の場合は【ですます調】に直して統一させます。

【佐藤】時間になりましたので、営業会議を始めます。鈴木君、進行してください。

【鈴木】それでは議題に沿って進めたいと思います。まずは佐藤課長から一言お願いします。

【佐藤】今月ここまで全体的に見積本数が少なく、受注量に乏しい結果となっているますが、来週までにどういう行動を取るつもりでしょうか?個々で考えて報告してください。以上です。

【鈴木】それでは山田君から来週までの行動予定について答えてください。

【山田】まだ予定が立てられておりません。申し訳ありません。

整文で実際のやり取りから、文章として正しい感じになりましたね。

書籍やブログでは【ですます調】で統一したほうが読みやすくなります。

文字起こしのやり方

音声収録自体はスマホ一つで簡単になりましたね。

ここでは、文字起こしをする方法について解説していきます。

音声読み取り

音声の文字起こしはスマホやパソコンのマイク機能で簡単にできるようになっています。

Googleドキュメントの音声読み取りだと「ツール」→「音声入力」で音源を文字起こし可能です。

ゼロから文字起こしするよりは楽に書き起こすことができるのでおすすめです。

ただし、誤字脱字はものすごく多くなります。

句読点や改行を反映することはできませんので、修正に大変な労力と時間がかかります。

自分で文字起こし

時間をかければ当然自分でも文字起こしをすることは可能です。

音源を再生して、聞いた言葉を文字入力していけばOKです。

やってみればわかると思いますが、ゼロからやってみるとものすごく時間がかかります。

聞き取りにくい言葉もありますし、スピードについていけず一時停止して巻き戻しながら文字起こしをしなければなりません。

音声の再生時間の数倍以上はかかると考えておいた方がよいでしょう。

時間は有限ですから自分で行うことと外注すること、費用対効果で天秤にかけてみることをおすすめします。

料金を払って依頼

文字起こしは外注すると楽ですね。

WITH TEAM文字起こしでは、音声を分単位で「けばとり」「素起こし」「簡易整文」で単価構成されています。

30分「けばとり」だと120円×30=3,600円ということになります。

自分でやろうものなら、2~3時間くらいはかかる作業となるでしょう。

これが中1日であがってくるのですから、かなり早いし楽ですね。

費用対効果を考えて、外注することも踏まえて検討してみてはいかがでしょうか?

\ 詳しく見てみる /

「素起こし」「ケバ取り」「整文」の違いとは?まとめ

「素起こし」「ケバ取り」「整文」の違いを改めて整理しましょう。

素起こし
→話している言葉をすべて話したとおりに文字起こしすること

ケバ取り
意味のない言葉(ケバ)を削って文字起こしをすること

整文
ケバ取りで仕上げた文章をさらに文章として読みやすく加工すること

文字起こしを依頼するときには、これらの違いを理解して依頼するとよいでしょう。