Webライターのメリットとデメリット!月3万円稼いだ経験者は語る

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

副業

Webライターをやってみたいけど実際のところ副業としてどうなの?

こんな悩みを抱えている方のためにWebライターのメリットとデメリットを紹介します。

実際に副業として月3万円稼いできた経験者目線で、Webライターに向いている人と向いていない人のタイプも紹介します。

当ブログ著者はクラウドワークスのWebライターとして月3万円程度副業で稼いできました。Webライティングのノウハウを身に付けてからブロガーに転身しています。

この記事を読んでほしい人
  • Webライターをやろうか迷っている
  • Webライターのメリットデメリットが知りたい
  • ブロガーにも興味がある
  • とにかく副業をしたい
スポンサーリンク

Webライターのメリット

まずはWebライターのメリットから紹介します。

Webライターのメリット
  • 時間と場所を選ばない
  • 確実に稼げる
  • スキルアップにつながる

それでは解説していきます。

時間と場所を選ばない

Webライターは時間と場所を選ばず稼げる副業です。

パソコンやスマホがあれば自分の好きな時間と場所でできます。

 

時間と場所の制約がないことは、副業としては重要なポイントであり最大のメリットですね。

そして、クラウドワークスランサーズなどのクラウドソーシングサイトで簡単に始められます。

Webライターに必要なものはPCやスマホだけです。

確実に稼げる

Webライターは記事を書いた分確実に収益になります。

ブログは書いても確実に収益になるわけではないので、ここはブログとWebライターの大きな違いですね。

 

相場としては文字単価0.5円~2円。

文字単価1.0円ならなかなかよくて、納品状況で依頼主と単価をあげてもらえることがあります。

 

文字単価1.0円で3,000文字の記事を10本で30,000円です。

書いた量に比例して確実に稼げるのがWebライターのメリットですね。

スキルアップにつながる

Webライターの経験を積むとライティングスキルが身に付きます。

Webライティングにはいくつかの決まりもあるので、Webライターで基礎を作れるのは嬉しいポイントです。

 

言語化する能力、難しいことをわかりやすく説明する力は今後ますます重要になります。

これは社会人にとって必須スキルともいえますね。

本業にも相乗効果があるのはWebライターのメリットといえるでしょう。

 

>>Webライティングの基礎:未経験からWebライターを始めてみよう!

Webライターのデメリット

Webライターのデメリットも紹介します。

Webライターのデメリット
  • 一定以上は稼げない
  • Webライターは時間の切り売り
  • 書きたい記事が書けない

詳しく解説していきます。

一定以上は稼げない

Webライターは確実に稼げる反面、一定以上は稼げません。

収益の限界が見えるのはデメリットといえますね。

3,000文字の記事を書くのに少なく見積もって2~3時間程度はかかりますので、1日1記事が精いっぱいとなるでしょう。

 

文字単価1.0円で月30記事納品しても、90,000円が限界です。

副業としてWebライターを考えたときに、どれくらい時間を使っていくら位稼ぎたいのか。

希望と照らし合わせて考えることが大切です。

Webライターは時間の切り売り

Webライターはどうしても時間の切り売りとなることは否めません。

いくら書いてもその記事はクライアントのものになり、自分のものにはなりません。

時給換算するアルバイト同様、労働対価となります。

 

文字単価1.0円としても、時給換算するとアルバイトの最低賃金よりも安いということになる可能性も高いんですね。

 

チェック修正や情報収集、そして書きやすい記事の選別など、かかるのは執筆の時間だけではありません。

Webライターは資産化できない以上、時間の切り売りとなってしまうことはデメリットの1つです。

書きたい記事が書けない

Webライターはやればやるほど、書きたい記事が書けないジレンマに陥ってくることがあります。

記事のアウトラインやキーワードは決められており、書きたい記事があっても他のライターが予約していれば書けないからです。

 

常に書きたい記事がある状態はなかなかないので、書きにくい記事を選択して執筆することもあるでしょう。

 

自分の興味のない記事を書くことは、続けるモチベ―ションが下がる理由にもなりえます。

書きたい記事が書けないことは、Webライターのデメリットとして受け止めておく必要があります。

Webライターに向いている人

Webライターのメリットとデメリットを踏まえて、Webライターに向いている人の特徴を考えてみましょう。

  • ライティングスキルを身に付けたい人
  • 無心で取り組める人
  • 一定の副収入が確実に欲しい人

こんな人はWebライターに向いているといえそうです。

ライティングスキルを身に付けたい人

ライティングスキルを身に付けたいのであれば、Webライターの経験はもってこいです。

アウトラインを考える必要がありませんし、Webライティングの基礎を理解できます。

 

いきなりブログを書き始めても続かない人が多いのは、基礎がない状態で始めてなかなか成果がでないことにあります。

ライティングスキルが身に付くのはWebライターのメリットですので、ぜひチャレンジしてみてください。

無心で取り組める人

あまり何も考えずに無心で取り組める人はWebライターに向いています。

Webライティングは与えられた材料に対して、正しい情報を調べて文章に落とし込んでいく作業です。

 

集中力を持ってひたすら書ける人であれば、納品数を増やすこともできるでしょう。

ブログやYoutubeなどの副業はSEOやペルソナ設定などを調べなければなりません。

考えることが多くないのでひたすら作業できる人はWebライターに向いているといえます。

一定の副収入が確実に欲しい人

たくさん稼ぐよりも毎月コンスタントに稼ぎたいのであれば、Webライターが向いています。

Webライターはやればやった分、確実に副収入を得ることができるのはメリットですね。

 

慣れれば毎月30,000円くらいは本業をしながらでも稼げるはずです。

年間360,000円と考えれば大きな副収入です。

逆にブログは確実性がありませんので、確実に稼ぎたいのであればWebライターを選択しましょう。

Webライターに向いていない人

Webライターのメリットとデメリットを踏まえて、Webライターに向いていない人も考えてみましょう。

  • すでにライティングスキルのある人
  • リスクを取ってでも稼ぎたい人
  • 不労所得に興味がある人

こんな人はWebライターには向いていないといえます。

詳しく解説していきますね。

すでにライティングスキルのある人

もうすでにWebライティングの基礎を身に付けていているのであれば、Webライターは向いていないといえます。

始めたら確実に稼げるでしょうが、スキルアップになる部分が少ないのはメリットがあまり大きくありません。

 

副業が作業となってしまうとつまらなくなってしまいます。

どうせ副業するのなら、スキルアップを絡めた選択をしたいところですね。

リスクを取ってでも稼ぎたい人

副業で今後大きな目標を叶えたい、リスクを取ってでも大きく稼ぎたい。

そんな方にはWebライターは向いていません。

 

毎月コンスタントに稼げるものの、一定以上の副収入を得るのはかなり難しいデメリットがあります。

本業で安定した収入があるのであれば、逆に副業はチャレンジしてもよいですよね。

 

ブログやYouTubeなどの副業は月100万円以上稼ぐ人もいますので、副業に夢を抱くならWebライターはやめておきましょう。

不労所得に興味がある人

不労所得に興味がある方はWebライターには向いていませんね。

例えば、ブログは書いた記事が蓄積され、アフィリエイトやGoogleアドセンスなど、読者からのアクションにより収益を発生させることができます。

 

過去に書いた記事から収益が発生するのは不労所得といえる部分がありますね。

そんな資産性がWebライターにはないのがデメリットです。

 

副業には何もしないでも収益を生むストックビジネスが適しているといわれています。

 

不労所得になるような副業をしたいのであれば、書いた記事が自分の物にならないWebライターは向いていませんよ。

>>ストックビジネスとフロービジネスとは?副業はストックビジネスを選ぼう

Webライターのメリットとデメリット まとめ

Webライターは簡単確実に稼げてライティングスキルが身に付くメリットがある反面、労働対価となってしまうのはデメリットであるといえますね。

 

おすすめはWebライターの経験を経て、ブロガーに転身することです。

ライティングスキルを身に付き、その間稼げるので一石二鳥ですよ。

 

Webライターを始めようか悩んでいる方は、副業の目的や向き不向きと照らしてよく考えてみてくださいね。