営業職の種類は多い!相手・方法・業界から自分に合う営業職を探そう

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

営業

営業職】といっても種類が多すぎて、どれが自分に合うのか分かりにくいですよね。

誰に営業するのか?どのように営業するのか?どの業界で営業するのかで働き方は全く異なります。

そこで、営業する相手・方法・業界で区分して、何が自分に合うのか確認してみましょう。

スポンサーリンク

営業職の種類

営業職の種類はたくさんあります。

~営業という言葉がたくさんあるので、どれを選択すべきか分からなくなってしまいそうです。

法人営業・個人営業・新規営業・ルート営業・内勤営業・メーカー営業・代理店営業・・・・

と横に並べていくと、どのように営業職を分けて、どのように選択したらよいのかは難しいのです。

まず、営業職の種類を区分するのに大事なのは下記の3つです。

  • 営業する相手の種類
  • 営業する方法の種類
  • 営業する業界の種類

自分に合った営業職を探すには、相手・方法・業界を組み合わせて考えてみましょう。

これらの営業職の種類を組み合わせを考えることで、きっと自分に合った営業職を見つけることができるはずですよ。

営業する相手の種類

営業する相手が誰かによって働き方は大きく変わります。

営業する相手は大きく分けて2つです。

対会社→法人営業BtoB営業

対個人→個人営業BtoC営業

まずは、法人営業と個人営業の違いを確認してみましょう。

法人営業

法人営業とは営業する相手が企業や団体となる営業を示します。

会社対会社の取引となります

そのため、個人営業よりも大きなお金が動くことが多いのが特徴です。

営業マンは会社の代表として、顧客となる会社の決裁者と交渉を行うことになります。

会社の中で決裁できる権限を持つわけですから、決裁者の多くはある程度の役職者です。

新人の営業マンでも大きな仕事ができるのは魅力の1つといえます。

個人営業

個人営業とは営業する相手が一般消費者となる個人となる営業を示します。

会社対個人の取引となります。

対個人との人間関係の構築が法人営業よりも求められます。

対個人となる商品といえば、自動車・不動産・金融・保険商品などがあげられます。

比較的高価な商品ではありますが、対個人のため数をこなす必要性が高いのが特徴です。

個人との面会のため夜や土日の出勤もあり得ます。

その分、法人営業よりも給与やインセンティブで還元されることが多く、結果を出しただけ評価されやすいことも特徴の1つです。

 

BtoB営業(法人営業)とBtoC営業についてもっと詳しく!

BtoB営業とBtoC営業の違いとは?【分かりやすい比較表付き】
BtoB営業(法人営業)とBtoC営業(個人営業)よく聞く言葉ではありますが、法人に行う営業と個人に行う営業の違いはなかなかよくわかりませんよね。そこで、BtoB営業とBtoC営業の違いを比較表で確認して自分の適性を考えてみましょう。

 

営業する方法の種類

どのような方法で顧客から仕事を受注するか。

営業方法ごとの種類で区分してみましょう。

  • 新規営業
  • ルート営業
  • 内勤営業

営業方法は大きく分けてこの3つです。

新規営業

新規営業とは取引のない顧客、またはこちらから営業しないと見積依頼がない顧客への営業となります。

攻めの営業が必要となるため、電話営業・飛び込み営業などさまざまな手法を用いて決裁者とアポイントを取り、自社の商品やサービスを提案するものです。

新規営業は法人営業でも個人営業でも両方で行われます。

ある程度需要をリスト化し営業しますが、自社の商品やサービスを必要としているか分からないところに営業することになります。

そのため、無下に断られることも多いのが特徴です。

電話営業や飛び込み営業の数をこなすことが必要になるのが新規営業です。

ルート営業

ルート営業は既存顧客に対する営業です。

顧客からの依頼やニーズをくみ取って商品やサービスを提案します。

競合の少ない仕事や過去の信頼関係によって成り立っています。

そのため、顧客の担当者とより親密な人間関係やコミュニケーションが不可欠です。

既存顧客の対応となるので新規営業のように攻めの営業ではなく受けの営業となることが多くなります。

ルート営業は顧客のへ依存度が高いので、信頼関係を失った時のダメージが大きいのが特徴です。

継続している間はよいのですが顧客を離さない工夫が求められます。

内勤営業

内勤営業は店舗などに来店した顧客や電話などの問い合わせに対応する営業職を示します。

保険代理店・旅行代理店・携帯電話店舗などがこれに当たります。

内勤営業は店舗などのカウンターセルスとなりますので、来客に対応する受けの営業といえます。

自ら受注活動をする必要が少ない分、数値目標よりもその分野での専門知識が求めらます。

問い合わせ内容に対して回答できないとなると、顧客が離れる可能性があるからです。

また、顧客の来店状況に応じては繁忙を極め、休憩時間がなかなか取れないということもあり得ます。

営業する業界の種類

営業マンが働く業界によって働き方は多種多様です。

どんな業界があるのか分類して一覧で確認してみましょう。

ここにあげきれないほどの業界があります。

これらの中で興味のある業界と、営業する相手・方法を組み合わせて考えてみてください。

サービス・インフラ系

サービス・インフラ系の業界一覧です。

サービス・インフラ系の業界一覧
  • 不動産
  • 鉄道・航空・運輸・物流
  • 人材サービス
  • 調査・コンサルタント
  • 医療・福祉
  • 電力・ガス・エネルギー
  • ホテル・旅行
  • アミューズメント
  • レジャー
  • インターネット・通信
  • その他サービス

メーカー系

メーカー系の業界一覧です。

メーカー系の業界一覧
  • 建設・住宅・インテリア
  • 食品・農林・水産
  • 繊維・化学・薬品
  • 鉄鋼・金属
  • 自動車・輸送機器
  • 医療機器
  • 印刷
  • スポーツ
  • 玩具
  • その他メーカー

金融・保険系

金融・保険系の業界一覧です。

金融・保険系の業界一覧
  • 銀行・証券
  • 生保・損保
  • 信販・リース
  • クレジット
  • その他金融・保険

小売系

小売系の業界一覧です。

小売系の業界一覧
  • 百貨店・デパート
  • 量販店
  • コンビニ
  • 専門店

広告・マスコミ系

広告・マスコミ系の業界一覧です。

広告・マスコミ系の業界一覧
  • 放送
  • 新聞
  • 広告
  • 出版

商社系

商社系の業界一覧です。

商社系
  • 総合商社
  • 専門商社

営業の種類を組み合わせる

営業の相手×方法×業界で自分に合った仕事を考えてみましょう。

例えば、大きな仕事をしたい(法人営業)×お金がたくさんほしい(新規営業)×建設関係の仕事(建設業界)

飛び込みなどの新規営業は苦手(法人営業)×お客さんとの人間関係を大切にしたい(ルート営業)×健康に関連する仕事(薬品業界など)

このように組み合わせを考えていくと、自分に合った仕事を絞り込むことができるはずです。

営業職の種類 まとめ

営業職といっても、営業する相手・方法・業界の組み合わせによって働き方は全く異なります。

自分にはどんな営業職が合っているのか?

これを考えるときには、この営業する相手・方法・業界を組み合わせて考えると働き方がイメージできてきます。

働き方をなるべく具体的にイメージすることで、自分に合った営業職が見つかるはずですよ。

 

⇩営業職の魅力に関する記事も合わせてご覧ください!

営業職の魅力はどこにある?楽しい・うれしいと感じる瞬間7選!
「営業職ってノルマやお客さんとの交渉が大変そう」 そう思われることも多い営業職ですが、魅力を感じられる部分がたくさんあります。 楽しい・うれしいと感じられる瞬間が多いのは営業の魅力です。 そんな楽しい・うれしいを感じる瞬間7選をご紹介します。