ブログ再開!2週間のブランクでどんな変化があったか検証します

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

マイレポート

ブログを2週間まったく書かない状況から再開しました。

ブログを中断したまま更新が止まってしまったブログもたくさん見てきました。

ブランクがあると一体どうなるのでしょうか?

実際に約2週間ブログ更新を止めた際の感想と変化を紹介します。

スポンサーリンク

ブログ再開までの気持ち

ブログを中断してから再開までの気持ち。

毎日書き続けている人には分からないですよね。

辞めるつもりの中断ではありませんでしたが、更新を止めている時間に思う所もありましたので紹介します。

ブログを書かないと不安

ブログを書かないと単純に不安になります。

書く習慣があった人ほどこの気持ちは強く感じるのではないでしょうか。

 

アクセスは低下してかないだろうかと、アドセンスやアナリティクスだけはやたらと確認してしまいます。

 

前日よりもアクセス数が落ちていることに若干落ち込み、このままアクセスが減っていってしまうような不安を感じます。

 

また、ブログから離れると書く感覚を失ってしまいそうな不安も付きまといます。

 

おそらく現在ブログを書いている方は専業の方よりも、サラリーマンや主婦の方など副業として行っている方が多いかもしれません。

 

スキマ時間や早朝時間を使って続けている習慣が途切れるのですから、弱気になってしまう気持ちも少なからず発生してしまいます。

 

ブログを書きたくて仕方ない

不安からくる気持ちもあるかもしれませんが、ブログを書きたい気持ちも強まります。

 

辞めるつもりで中断してしまった場合は、ブログを書きたいとは思わないでしょう。

しかし、仕事が忙しかったり、違うことに集中していたりして、書けない事情があったのであれば書きたい気持ちは強まります。

 

現にブログ再開が可能になるや否やブログを書き始めています。

多少ブランクがあった方が気持ちは乗る部分もあるかもしれません。

 

正直、2週間書かないのは離れすぎであると感じますが、1週間程度であればブランクを挟むことでより気持ちが高まってよいかもしれません。

面倒な気持ちも出てくる

ブログから1週間くらい離れてくると、段々面倒な気持ちも出てきます。

ある程度継続して書いているからこそモチベーションは保たれるもので、少し離れると感覚が鈍るのです。

 

この「もう一回書こう」という面倒な気持ちに打ち勝てなくて、みんなドロップアウトしていくのでしょう。

 

「ブログを再開するぞ」と気合を入れる。

習慣化しているときよりも再開には力が必要でした。

ブログ再開まで何かは変化あるか?

ブログを更新していない間にブログには何か変化があるのでしょうか?

ブログの状態も検証してみます。

PVには特に変化なし

PVはどのように推移したでしょうか?

結論的には2週間程度ではあまり変わりませんでした。

 

SEO評価はある程度更新が滞ると下がるといわれていますが、短期間ではあまり変わらないのは救いですね。

 

ただ、はてなブログ流入のようにSEOよりもコミュニティ流入がメインの場合には、更新が減ることでアクセスは減るかもしれません。

 

あくまでもSEO上は2週間程度では特に変化ないということです。

何もしなくても収益があるのが支え

ブログを不労所得と捉えらえるか議論があるところですが、何もしなくてもアドセンス収益やアフィリエイト収益は発生していました。

 

やはり、ブログは一度ある程度のコンテンツを作れば不労所得として成り立つであろうと実感したところです。

不労所得はどうすれば作れる?普通のサラリーマンにも実現可能な不労所得5選!
普通のサラリーマンでも不労所得を作りたいと考えている方は少なくありません。ただ、不労所得といってインターネットで調べても、現実的には実現が難しいものばかりです。そこで、普通のサラリーマンでも実現可能な不労所得にはどうすれば作れるのか確認してみましょう。

 

更新がまったくなくなったり、グーグルアップデートなどがあったりすれば、アクセスは大きく変わるかもしれません。

 

しかし、まったく更新がない間でも収益が発生していることは嬉しいものですし、続けようと思う支えとなります。

 

ブログは頻度が落ちてでも更新しようと思う気持ちは強くなりました。

ツイッター流入は激減

ブログ更新の集客はSEOだけではなく、ツイッターからも行っていました。

 

毎回ではありませんが、更新した記事でツイッターで告知することで流入も期待できます。

 

しかし、当然更新していないのでツイッターからの流入は激減していました。

 

ツイッターもその間ブログに関するツイートをあまりしていなかったことも、ツイッター流入が減った原因かもしれません。

 

ブログ以外のつぶやきが減ってしまうとフォロワーも減るまであり得ます。

ブログ更新をやめてツイッターもやめていく人もたくさん見かけますね。

ブログ再開は簡単ではない

ブログを書かない期間があったことで少なからず、再開できずに辞めていく人の気持ちが分かりました。

ブログ再開は簡単にはできない理由を確認してみましょう。

習慣がなくなるときつい

毎日少しでもブログを書いているからこそ続けられます。

これは何かを頑張るときには何でも同じかもしれません。

 

結果がなかなか出ないことを続けるには習慣化することが一番です。

朝活でブログを書く習慣、仕事から帰って寝るまでブログを書く習慣。

 

楽しくてやりたくて仕方ないことではなく、頑張って続けていることこそ習慣化することでどうにか続けられているのかもしれません。

 

たった2週間であったもブログを書く習慣を中断してしまうと、もう1度始めようとするときに気合が必要になります。

 

この気合を入れられずにブログ再開できなくなってしまうのでしょう。

思うように筆が進まない

どうにか気合を入れて書き始めようとしたところで、思うように急には書けないかもしれません。

 

現にこの記事を書くまでにも少し時間がかかり、記事の執筆もなかなか捗りません。

少しの期間でも離れてしまうと、ブログを書く感覚が少し鈍ってしまうんですね。

 

思うように書けないと「今日はもういいや」と投げ出してしまう気持ちが生まれてきます。

これがブログ再開が難しい理由の1つになっています。

諦めたらもう戻れない

諦めたらそこで試合終了です

スラムダンクの安西先生の言葉は間違いなくて、一度諦めたらもう戻ることはできません。

  

少しのブランクで諦める気持ちが湧いてきてしまった人もいることでしょう。

この期間が長くなればなるほど、再開することは難しくなります。

 

完全に諦める気持ちでやめるのではなく、ほとんどの人がちょっと休憩のつもりでブログから離れたまま戻ってこなくなります。

 

グーグルアップデートでPVが落ちたから、ブログ書いててもなかなか伸びないから、少しだけ離れるつもりがそのままフェードアウトです。

 

本当にブログを続けるつもりなら、ブランクは設けないほうが得策です。

再開することは簡単ではありませんよ。

ブログ再開の変化 まとめ

ブログを中断していると再開には習慣化を作り直す必要があります。

PVや収益が変わらなかったので救いになりましたが、ちょっと再開までの抵抗になったのは間違いありません。

 

ブランクが空いてしまって、気分がノッたらまた書こうではなかなか再開はできません。

ゼロから始めるよりも大変さが分かっている分、気合が必要になりますからね。

 

ただ、一度ブログ再開してしまえば大丈夫です。

習慣化がものをいいます。

まずは休憩するにしても期間は短くしておきましょう。