面談や会議のリモート化が進んでいますね。
「リモート面談」という言葉も普通に使われるようになってきました。
対面型面談からリモート面談に移行している会社も少なくありません。
果たしてリモート面談は主流になっていくのでしょうか?
メリット・デメリットからリモート面談の未来を考えてみましょう。
リモート面談とは
リモート面談とはどのような状況を表しているでしょうか。
まずはリモート面談と何か・どのような背景があるのかについて考えてみましょう。
リモート面談とは
リモート面談とはZoomやWebexなどのオンラインツールを使って、社内面談を行うことを指すことが多いですね。
今まで対面で行っていた人事(評価)面談をリモートで行うことを「リモート面談」と呼ぶようになってきています。
「リモート」という言葉には「遠隔」「離れて」という意味が含まれており、他にも新しい言葉がどんどん生まれています。
リモート面談が行われる背景
リモート面談が行われるようになった背景には、新型コロナウィルスの影響があります。
リモートワークを余儀なくされた企業が会議をオンラインで行うようになり始めました。
オンライン化の一環として、今まで対面で行っていた人事(評価)面談もオンラインで行うことが増えてきています。
コロナがあってもなくてもオンライン化は非常に便利で主流になっていたずです。
ただ、コロナで時代が加速したと捉えることもできるかもしれません。
あえて画像を出さないことも
リモート面談は画像を出さないで行うことも増えているようです。
対顧客ではなく社員同士の関係ですから、顔を写さなくても問題ないと捉えることもできますね。
あえて画像を出さないことで気兼ねなく話をすることができます。
面談において大事なのは評価者が話すことよりも、被評価者の声を聴くことですのでいい機会となっていることもあるのです。
リモート面談のメリット
リモート面談にはメリットとデメリットがあります。
まずはリモート面談のメリットを確認してみましょう。
場所に捉われない
リモート面談は場所に捉われないことが最大のメリットですね。
これまで面談は対面でなければありえませんでした。
ひとつの場所に集まるためには移動時間と場所が拘束されます。
社員数が多ければ多いほどこの調整は大変です。
中小企業では社内スペースの問題で行いにくい現状があったのも現実ですが、WEBツールの充実により一つの場所に集まる必要がなくなりました。
遠方の拠点の社員とも気軽にリモート面談できるようになりましたね。
ムダな時間の削減
対面で会議を行う場合、同じ場所に集まるための時間が発生します。
会議のためにわざわざ会社に集まるとしたら、移動時間×人数分の時間が必要になります。
なるべく効率的に働きたい社員にとって、どうムダな時間を減らすかが課題です。
ここで、もっとも時間を奪うのが移動時間です。
出社に往復2時間として、参加者10人であれば20時間を奪うことになります。
リモート化によるムダな時間の削減はメリットですね。
周りに聞かれる心配がない
狭い社内の中小企業では面談スペースでも聞き耳を立てられそうで心配です。
誰かに聞かれるかもしれない環境で、真剣な相談や話し合いはしたくないですよね。
周りも聞きたくない話もありますし、聞き耳を立てる野次馬もいるかもしれません。
リモート面談であれば周りに聞かれる心配がありませんので、気兼ねなく本音で話し合いをすることができます。
リモートで面談を行うことで話す順番も守られるので、話を聞いてもらいやすくなります。
面談の場でないと話しにくい、仕事の悩みや本音を話せるはずですよ。
リモート面談のデメリット
リモート面談は万能ではありません。
デメリットもありますので理解しておきましょう。
会話のタイムラグ
リモートで面談するとどうしても会話にタイムラグが発生します。
同時に話し始めて譲り合うことは仕方ないと考えておいた方がよいですね。
話す人と聞く人でしっかり順番を意識しながら話すしかありません。
リアルタイムよりも若干ズレもありますので、会話の間については気にしながら話す必要がありますね。
人数が多いと話しにくい
リモート面談は人数が多い場合、話しにくくなってしまいます。
ただでさえ複数人で会話すると話しにくくなりますが、リモート面談だと尚更です。
仕切る人がいないと会話がぶつかってしまうことがあります。
複数人いる場合には会話を仕切る人がいたほうがよいでしょう。
家庭によっては場所がない
リモート面談をする場合、自宅から配信することもあるでしょう。
環境によっては自宅だとリモート面談をしにくい人もいるはずです。
部屋が狭い・小さい子どもがいるなど、環境によってはやりにくいですね。
すべての人にリモート面談が万能というわけではありません。
会社に行かないと面談できない人がいることにも配慮が必要ですね。
まとめ:リモート面談は主流となる
結論として、リモート面談は今後も主流になっていくことが想定されます。
場所や時間に縛られず、時間効率を高めるメリットが大きいですね。
いろいろな部分でリモート化が進んでいます。
対面にこだわり続ける会社は出遅れてしまいますので、社内の仕組みから変えていきましょう。