サラリーマンが時間の切り売りをしてはいけない6つの理由とは?

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

副業

「サラリーマンは時間の切り売りをするな!」

副業や残業をしている人がよくいわれる言葉ですね。

とはいえ、なぜ時間の切り売りをしてはいけないのでしょうか?

サラリーマンが時間の切り売りをしてはいけない6つの理由について解説します。

スポンサーリンク

時間の切り売りとは?

時間の切り売り」とよくいいますが、いったいどんな状態を指すのでしょうか?

時間の切り売りの意味とやりがちなサラリーマンの状況を解説します。

時間の切り売りの意味

時間の切り売りとは「自分の時間を売って対価としてお金を得る働き方」を指します。

 

時間の切り売りとなる仕事
  • 誰でもできる仕事
  • 成長につながらない仕事
  • 我慢して行う仕事
  • 時給制の仕事
  • 資産化されない仕事
  • 低単価の仕事

このような仕事は自分の時間を売る働き方です。

今働いている仕事が時間の切り売りとなっていないかをまずは確認してみましょう。

時間の切り売りとなる副業

「サラリーマンは時間の切り売りをするな」といわれる所以は、副業をするときによくいわれます。

忙しく時間のないサラリーマンに対して、貴重な時間を安く売るなという意味です。

 

時間の切り売りとなる副業例
  • アンケートモニター
  • ポイントサイト
  • WEBライター
  • アルバイト
  • 内職
  • 文字入力

これらの副業は気軽にできて、手っ取り早くお金が手に入ります。

 

しかし、時間を売って小金を手に入れても貴重な時間は返ってきません。

もっと大きなお金や成長を手に入れるためには、時間の切り売りをしていてはたどり着けないのです。

残業代は時間の切り売り

残業代欲しさに残業することもまた時間の切り売りです。

残業せずに自己投資や成長する副業をしている人とは気づかぬうちに差がついていきます。

 

残業は手っ取り早くお金が手に入りますし、会社にも貢献しているつもりにもなります。

しかし、残業で疲弊してしまっては何もできなくなりますし、自己投資の時間を作ることができません。

 

ステップアップとなる残業でないならば、スパッとやめるくらいの気持ちがあってもいいですね。

サラリーマンが時間の切り売りをしてはいけない6つの理由

「サラリーマンは時間の切り売りをするな!」といわれる理由6つを紹介します。

時間の切り売りをしてはいけない6つの理由
  • サラリーマンはただでさえ時間がない
  • 時間の切り売りは未来を豊かにしない
  • 目先の利益に目がくらむ人生
  • 時給換算すると低単価
  • 疲労で生産性が落ちる
  • 何のスキルも身に付かない

なぜ、サラリーマンは時間の切り売りをしないほうがよいのか考えてみましょう。

サラリーマンはただでさえ時間がない

サラリーマンには普通に勤務していてもただでさえ時間がありません。

8時間の労働時間に対し1時間の休憩、通勤往復2時間とすると1日11時間拘束されます。

 

睡眠時間や食事の時間を含めると自由に使える時間は5~6時間取れればよい方でしょう。

平日に5~6時間しか自由時間がないのに、残業や低単価の副業に充ててしまっては時間はもうほとんどなくなってしまいます。

 

お金よりも大切な時間を何に使うか?

サラリーマンはよく考える必要がありますね。

時間の切り売りは未来を豊かにしない

時間の切り売りでもやらないよりやった方がマシ

これは確かに一理あります。

 

時間の切り売りとなる副業すらせず、テレビやゲームにばかり費やしているよりは確かにマシかもしれません。

しかし、時間の切り売りで稼げるお金では大きく人生は動かせません。

 

必死に時間の切り売りをして月2~3万円程度稼いでも、自身の成長が伴わなければ大きな成長は望むのは難しいのです。

目先の利益に目がくらむ人生

残業代や目先の収入に目がくらんで、時間の切り売りをしていると癖になってしまう可能性があります。

 

残業し続けて残業代をもらって働き続けて、気づいたときには何も残っていない。

自分が何を成し遂げたか、何をやりたかったのかと後で振り返ったときに、目先の利益だけを追っているとなかなか気づけないんですね。

 

お金も確かに大事ですが、時間には限りがあります。

少ない時間をどう使うかをよく考えたいところです。

時給換算すると低単価

時間の切り売りとなる副業は得てして低単価です。

低単価の副業は誰にでもできるし、スキルが不要であるから気軽に手に入るのです。

 

アンケートモニターやポイントサイトなどは気軽に小遣い稼ぎができますが、時給換算してみるとビックリするぐらい低単価です。

 

スキマ時間や稼げる案件を選別して行うことで、コスパの悪い案件は行わないようにしましょう。

アンケートモニター攻略は>>【2023年版】アンケートサイトおすすめランキング!個人的ベスト5をご覧ください。

疲労で生産性が落ちる

残業代が稼げるからといって、残業し続けることで疲労がたまってしまうと、逆に日中の生産性が落ちる可能性があります。

 

きちんとした食生活や睡眠習慣があるからこそ、日中の仕事で一定のパフォーマンスが発揮できます。

残業代を稼いでも疲れてしまって、日中のパフォーマンスが落ちてしまっては元も子もありませんね。

 

自己投資に自由時間を使って、日中に最大のパフォーマンスを発揮したほうがトータルで会社から評価されます。

 

時間の切り売りで疲労するようなことのないように時間管理をしましょう。

何のスキルも身に付かない

時間の切り売りかどうかはスキルが身に付いているか、自分が成長しているかで判断するとよいでしょう。

お金が手に入ってもスキルが身に付いていなければ時間の切り売りです。

スキルが身に付いていれば、お金が手に入らなくても自己投資です。

副業をすることは人生の幅を広げる選択であることは間違いありません。

使える時間が少ないからこそサラリーマンは自己投資となる副業を検討しましょう。

 

⇩サラリーマンに人気の副業はこちらをご覧ください!

 

サラリーマンが時間の切り売りをしてはいけない6つの理由とは?

改めてサラリーマンが時間の切り売りをしてはいけない理由をあげてみます。

時間の切り売りをしてはいけない理由6つ
  • サラリーマンはただでさえ時間がない
  • 時間の切り売りは未来を豊かにしない
  • 目先の利益に目がくらむ人生
  • 時給換算すると低単価
  • 疲労で生産性が落ちる
  • 何のスキルも身に付かない

自分のしている残業や副業が時間の切り売りに当たるかどうか仕分けしてみましょう。

 

副業する選択はサラリーマンの新しいライフスタイルのひとつです。

選別して取り組めるとよいですね。