次の仕事を決めずに辞めるのはダメ!転職はステップアップを目指そう

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

営業

次の仕事を決めずにまずは仕事を辞める。

そして、少し休んでから転職活動しようと考える人もいるでしょう。

しかし、次の仕事を決めずに転職活動を行うと失敗する可能性が高まります。

 

転職は可能な限りステップアップに使うべきです。

次の仕事を決めずに辞める前にもう一度考えてみましょう。

スポンサーリンク

次の仕事を決めずに辞める人の理由

次の仕事を決めずに辞める人がいますが、デメリットがあることをご存じでしょうか?

どうして次の仕事を決めずに辞める決断に至るのか、まずはその理由を考えてみましょう。

今の仕事が嫌だから

次の仕事を決めずに辞める理由の多くは「今の仕事が嫌だから」といえるでしょう。

  • 仕事内容の不満
  • 上司への不満
  • 会社への不満
  • 待遇への不満

 

どれも現状への不満が先行しています。

嫌な上司がいたり、残業が多すぎたり、給料が上がらなかったり。

みんなそれぞれどこかに不満をかかえながら働いています。

 

その不満が積もってどこかで限界にきてしまうと、会社を辞めようと決断することになります。

次の仕事のことよりも、まずはこの会社を辞めようという気持ちが先行してしまうのです。

>>営業を辞めたい!実際に辞めて後悔する人・後悔しない人の違いとは?

 

少し休みたい

仕事にも人間関係にも疲れてしまい、少しの間休みたいと考える方もいるでしょう。

まずは次の仕事を決めずに辞める。

そして、休んでからゆっくりまた仕事を探そうと考えるのです。

 

「すぐに新しい職場で働くのもしんどい、休みたい」という気持ちの先行が、次の仕事を決める行動を取れない理由です。

 

精神的に限界がきている状態であれば仕方がありません。

仕事が原因でうつ状態になってしまう方も少なくありません。

 

ただ、その限界が来る前に転職活動をしておけば、もっと選択肢は広がるんですよ。

会社都合退職

会社都合により次の仕事を決めないで辞める場合もあります。

  • 会社の倒産
  • リストラ
  • 業績悪化に伴う給料未払い
  • セクハラ・パワハラなど

 

会社都合のによる退職は時間が切迫しており、転職活動をする余裕がない場合が考えられます。

失業保険についても、会社都合による退職の場合は優遇されています。

 

会社都合と自己都合では退職しても状況は異なります。

会社都合のによる退職は、採用側も仕方ないと見る向きがあるので、次の仕事を決めずに辞めても影響は小さく済みます。

 

なぜ次の仕事を決めずに辞めるのがダメなのか

次の仕事を決めないで辞めるのがダメな理由を考えてみましょう。

次の仕事を決めずに辞めるデメリット
  • 現職者に比べ信用がない
  • ステップアップの転職は難しくなる
  • 収入の確保ができない

解説していきます。

現職者に比べ信用がない

次の仕事を決めずに辞めるという判断に対し、採用側は先を考えない人と考えてしまいます。

 

前職を辞めた理由、次の仕事を決めずに辞めた理由は採用面接の際に聞かれることになるでしょう。

 

そのときに、前職への不満が原因であることを述べても印象は悪くなるだけです。

次の仕事をしようとしたときに、マイナス評価となることを考えられなかったのかと採用側は考えるのです。

 

働きながら採用面接をしようとしている人に比べ、現在が無職であるという状況は弱みとして残ってしまうのです。

ステップアップの転職は難しくなる

新しい仕事を探すときに前職よりも給料がよく、待遇がよい会社で働きたいと思うでしょう。

しかし、次の仕事を決めずに辞めることでステップアップの転職の幅は狭まります。

 

無職である状態の人材よりも現職の人材を優遇します。

無職である人材が好条件を引き出すことは一気に難しくなるのです。

 

前職の給料や待遇が不満であったのに、また前職と同様または待遇の悪い会社に転職しなければいけないとなれば大きなデメリットです。

 

もちろん転職の幅が狭まるだけでステップアップできる可能性はあります。

しかし、もっと良い待遇を目指すのであれば、現職の間に転職活動を行うほうが得策といえるでしょう。

 

⇩現職で転職活動するなら

ビズリーチに登録してみた!無料会員でできることと登録手順

収入の確保ができない

休職中の収入が確保できないことは、次の仕事を決めずに辞めることによるデメリットです。

次の仕事が決まるまでの間、貯金を切り崩しながら、家族に甘えながら生活することになります。

 

少し休むつもりでも、あっという間に働かなければならないときはやってきます。

 

失業保険も会社都合の退職と異なり、自己都合による退職の場合は条件がありすぐには支給されません。

休職期間が長引けば条件が悪くても就職しなければなくなってしまうのです。

>>30代ニート・無職でも就職できる!東京都就職応援プロジェクト

 

転職は次の仕事を決めてから辞めよう!

次の仕事を決めずに辞めるのは厳しいデメリットがありました。

転職を考えるときには次の仕事を決めてから辞めるようにしましょう。

好条件を引き出せる

現職で働いているということは、現職で働き続けることも可能であるとのことです。

現職との比較をすることにより、相手にも好条件を引き出す交渉ができます。

>>給料交渉ってしていいの?やってはいけない給料交渉と上手な給料交渉とは?

 

給料や待遇面が合わなければ辞退するという戦略が取れますので、正直に自分の求める条件を提示できます。

好条件を引き出すには戻る道があるということが強く作用します。

 

採用側も戦略性を持って転職活動を行える頭の良い人と捉えるので、好条件を出してくれる可能性が高まるのです。

 

転職活動に余裕が持てる

次の仕事が決めずに辞めると収入が断たれるので、一定期間内に就職する必要があります。

生活がかかっていますから、いつまでも無職でいるわけにはいきません。

 

仕事の空白期間を生み出すことは貯金を切り崩すことになります。

現職で働きながら転職することは、ブランクを作らずに済むことも大きなメリットいえますね。

 

現職して転職活動するのであれば収入が確保されますので、転職期間にも余裕があります。

辞めない選択肢に気づく

働きながら転職活動をしてみると、今働いている会社の良さが見えてくる可能性もあります。

思っていたよりも好条件で働けていたことに気づくかもしれません。

 

また、不満に思っていたことが解消されることもあります。

嫌な上司の異動や待遇面の改善もありえます。

 

会社への不満が大きくなって「まず辞めよう」とせずに、次の仕事が決まってから辞めようと行動する。

その行動期間に心変わりする可能性もありますので、働きながら転職活動したほうが選択肢は広がります。

次の仕事を決めずに辞めるのはダメ まとめ

次の仕事を決めずに辞めるのは極力避けましょう。

次の仕事を決めずに辞めるのがダメな理由
  • 現職者に比べ信用がない
  • ステップアップの転職は難しくなる
  • 収入の確保ができない

 これらは大きなデメリットです。

もう仕事を辞めたい!」と思っても、働きながら転職活動したほうが得策です

 

  • 好条件を引き出せる
  • 転職活動に余裕がある
  • 辞めない選択肢に気づく

 

このように働きながら転職活動することによるメリットもあります。

 

どうせ転職するならステップアップすべきです。

「もう辞めたい」と思っても、冷静に考えて行動するようにしましょう。