定時ダッシュするためにはどうすればよい?定時ダッシュのコツ7選!

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

営業

定時ダッシュをしたいけどなかなか定時で帰れない。

帰れる状態でもつい残業してしまう

上司が残業していて帰りにくい

そんな悩みを抱えている方はたくさんいるかもしれません。

そこで定時ダッシュを6ヶ月続けている管理職が定時ダッシュのコツを教えます。

「定時で帰る」を営業管理職が継続するとどうなるかを検証します!
毎日忙しく残業ばかりしていた営業管理職が急に「これからま毎日定時で帰る」と宣言。「定時で帰る」を継続するとどうなるでしょう?完全フルドキュメント。「定時で帰る」身をもって実行することで会社や家庭がどうなっていくのかを検証します。
スポンサーリンク

定時ダッシュとは何か?

定時ダッシュとは会社の終業時間となったらすぐに退社することです

会社ごとに就業時間は決まっています。

18時が終業時間であれば、18時になった瞬間に「お疲れ様でした」と言って会社から帰るのです。

定時になったらダッシュで帰る。

読んで名のごとしの言葉です。

簡単なようで難しい定時ダッシュ。

定時ダッシュを続けるコツについて考えてみましょう。

定時ダッシュのコツ7選!!

定時ダッシュのコツ7選をご紹介します。

定時ダッシュのコツ7選!!
  • 定時ダッシュする
  • 周りの目を気にするな
  • 会社に宣言する
  • 結果は本気で出せ
  • タイムマネジメント
  • 朝活をする
  • プライベートを充実させる

これらを実践していけば、定時ダッシュを実現できるはずです。

定時ダッシュのコツ①定時ダッシュする

定時ダッシュで最も大事なことは定時にダッシュで帰ることです。

コツでも何でもないと感じるかもしれませんが、 一番重要なことです。

まだ仕事が残っていても、周りが残業していても時間が来たらダッシュで帰る。

時間を意識して行動するということは簡単なようでとても難しいことです。

終業時刻の30分前には仕事を今日の仕事を終わらせることに向けて行動してみてください。

時間が来たら、まず定時ダッシュする。

この気持ちをとにかく強く持ちましょう。

定時ダッシュのコツ②周りの目を気にするな

定時ダッシュしようとすると気になるのはやはり周りの目です。

まだ忙しそうにしている上司や同僚を横目に、定時ダッシュするのは気が引けると思ってしまうでしょう。

しかし、そのように周りの目を気にしていたら、いつまでたっても定時ダッシュはできません。

自分がやるべき今日の仕事を、他の人よりも人一倍行ってきたはずです。

本当に定時ダッシュで帰りたいのであれば、周りの目を気にしない強い心を持ちましょう。

定時ダッシュのコツ③会社に宣言する

定時ダッシュのためには会社に宣言しておくことも手段のひとつです。

上司や同僚に「これからは定時で帰ります」と宣言してしまうと気持ちはグッと楽になります。

最初のうちは周りからの白い目や反発があるかもしれません。

しかし、継続していくうちに定時ダッシュをすることが普通となり、周りの同僚まで定時ダッシュをし始めます。

会社に宣言してしまえば堂々と定時ダッシュができますのでおすすめです。

定時ダッシュのコツ④結果は本気で出せ

定時ダッシュで帰るということは、時間給で働くということではありません。

決められた時間の中で、しっかりと結果を出さなければアルバイトと変わりません。

結果も出さずに自分の権利を主張して定時ダッシュしている社員は会社から干されてしまう可能性もあります。

定時ダッシュするからこそ必ず結果にはこだわってください。

営業職であればとにかく数字です。

定時で帰っているから数字が上がらないと思われたら出世はできません。

移動時間や休憩時間を含め、仕事に関わる時間は残業している人よりも結果にこだわらなくてはならないのです。

定時ダッシュのコツ⑤タイムマネジメント

定時ダッシュするためには、タイムマネジメントで誰よりも時間を有効活用しましょう。

定時ダッシュに必要なタイムマネジメント
  • やるべきことのリスト化
  • 緊急度重要度の整理
  • 期日から逆算したスケジューリング
  • 仕事の段取り手配

仕事の8割は準備で決まります。

毎日これらの流れを整理して、準備段取りすることで効率的に仕事をすることが大切です。

無駄な時間は極限まで減らしていきましょう。

「忙しい!」「時間がない!」を解決するタイムマネジメントの極意!
「忙しい!」「時間がない!」毎日満員電車に揺られなかなか帰れない。やるべきことが多すぎてミスをしてしまう。残業に疲れて休みの日は家でダラダラ。そんな時間の使い方はもったいないと思いませんか?適切なタイムマネジメントで1日を、1年をもっと効率的に使いましょう。

定時ダッシュのコツ⑥朝活をする

定時ダッシュするということは他の人よりも早く寝ることも可能なはずです。

思い切って生活スタイルを夜型から朝型に変えましょう。

朝型に変えることで仕事の段取りをしっかりと考える時間も生まれます。

ほとんどの仕事は残業して行わなくても翌朝でも大丈夫です。

どうしても仕事が残ってしまった場合でも、朝活の中で処理することも可能です。

朝型に慣れると、最も脳がアクティブな時間を仕事に費やすことができますので、非常に効率的に時間を使うことができるはずですよ。

朝活のメリットと効果とは?自ら継続することでわかったメリット6つ
朝活」という言葉が出てきたのはいつからでしょう?いつのまにか浸透してきた「朝活」という言葉。私事ではありますが、会社を定時で帰ることを決意したと同時に、朝活を行うことを決意して実行しております。とにかくメリットがたくさんあったのでご紹介したいと思います。

定時ダッシュのコツ⑦プライベートを充実させる

定時ダッシュすると家族との時間自分一人の時間を読み出すことができます。

サラリーマンはなかなかこの二つの時間を、平日に充実させることは難しいと思っているかもしれません。

しかし、定時ダッシュをしてみると家族時間も自分時間も両立させることができることに気がつきます。

「充実したプライベートを維持したい」

この気持ちが定時ダッシュを続けるモチベーションになります。

定時ダッシュをすればするほど、定時ダッシュをしたくなるのです。

定時ダッシュのコツ7選!!まとめ

改めて定時ダッシュのコツ7つを確認してみましょう。

定時ダッシュのコツ7選!
  • 定時ダッシュする
  • 周りの目を気にするな
  • 会社に宣言する
  • 結果は本気で出せ
  • タイムマネジメント
  • 朝活をする
  • プライベートを充実させる

定時ダッシュをしたいけれど、なかなかできないという方は是非これらを参考にして定時ダッシュを始めてみてください。

まずはとにかく定時ダッシュをすることです。

 

当ブログの書籍が出版されました!

 

 

⇩上司が残業させない工夫もしなくちゃいけません!

残業しない部下に育てよう!残業するほど生産性の悪い部下になる理由とは?
残業しない部下。定時きっかりに会社を帰っていきます。しかし、そんな部下ほど仕事が早いと思いませんか?残業しないくせに、勤務時間は忙しいそうに仕事をしていて結果も出しているものです。逆に残業している部下ほど事務処理に時間がかかっているはずです。残業しない部下のメリットと育成方法を紹介します。

サービス残業は自主的に行ってもいけません。

サービス残業は自主的に行ってもダメ?会社と社員の主張の違い
労働基準法の違反となることもあるサービス残業。多くの会社で黙認されながら行われているのが実情です。そして、自主的に行われるサービス残業に対する会社の主張と社員の主張は異なっています。それぞれの主張はどう食い違っているのか?この違いについて解説していきます。

みなし残業代の正しい取り扱いとは?

営業職とみなし残業の関係とは?正しい残業代の取り扱いを確認しよう
「営業職はみなし労働時間制だから残業代は出ない」と会社から言われているかもしれません。でも、それは残業代の取り扱いとして本当に正しいのでしょうか?営業職のみなし残業代について正しい取り扱いを詳しく確認してみましょう。