現場代理人・主任技術者・監理技術者の違いとは。実際どちらが偉いの?

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

建設業界

現場代理人と主任技術者と監理技術者。

それぞれ工事現場で配置されている責任者ですね。

名刺交換して挨拶をしたときにどちらが本当の決裁者で、どちらが偉いのか迷うときがありませんか?

そこで、現場代理人と主任技術者と監理技術者の違いについて解説したいと思います。

Kidle本出版しました!

ゼネコンへの営業ノウハウを詰め込んだKindle本を出版しました。

ゼネコンへの営業の基本知識から、私の失敗体験や成功体験を含めた実践的な営業ノウハウを詰め込みました。

Kindle Unlimitedなら30日間無料で読めます!

\ 無料体験で読んでみる /

スポンサーリンク

現場代理人と主任技術者と監理技術者の違いとは

現場代理人とは何か?

主任技術者とはなにか?

監理技術者とは何か?

現場代理人・主任技術者・監理技術者の違いとは何かについて確認してみましょう。

現場代理人とは

現場代理人とは建設工事や委託業務において、請負者の代理人として現場に常駐が原則となります

入札時の要件によりますが、特別な資格がなくても大丈夫であることが多いのが特徴です。

現場代理人は直接的な現場担当者であり、実務のほとんどを行う必要があります。

実際の施工に際し、主任技術者や監理技術者の指示の基、直接的な実務や下請け業者の管理を行います。

また、現場代理人は主任技術者や監理技術者と兼任が認められていることがあります。

工事入札時の要件によりますので確認が必要です。

主任技術者とは

主任技術者とは必要な要件を満たした技術的な責任者を示します。

公共工事においては、入札の要件で主任技術者に対し必要な資格や実務経験などが設定されます。

技術的な管理をする上でその知識や経験が必要となるのです。

その現場ごとの要件を満たした技術的な責任者が主任技術者です。

請負金額などにより、監理技術者と区別されます。

こちらも入札時の要件を満たした人員を配置させなければなりません。

監理技術者とは

監理技術者とは、主任技術者同様必要な要件を満たした技術的な責任者を指します。

一定額以上の大規模工事において、必要なのが監理技術者です。

特定建設業者が元請として4000万円(建築一式工事の場合6000万円)以上を下請けに出す場合は監理技術者が必要になります。

金額に基準があったんですね。

監理技術者には下請けを正しく管理することを求められますので、主任技術者よりも厳しい責任を負っています。

現場代理人・主任技術者・監理技術者は誰が偉いの?

現場代理人・主任技術者・監理技術者。

名刺交換したときに誰がいちばん偉いのかわからないことありますよね。

それぞれの役割が違いますので、確認してみましょう。

一般的には作業所長

一般的には作業所長がその現場の責任者です。

「所長」と呼ばれる人が誰に当たるのかをつかみましょう。

作業所長も現場代理人が行う場合と、主任技術者や監理技術者が行う場合があります。

その現場ごとで作業所長は異なります。

専任で現場に常駐し、キャリアのある人が作業所長として配置されるのが多いようです。

どっちの場合もある

資格や技術的な知識は主任技術者や監理技術者が持っていますが、誰が作業所長となるかは会社の判断となります。

常駐するのは現場代理人で、主任技術者は常駐しない現場もあります。

現場代理人にキャリアがあって、その現場にあった資格だけ主任技術者が保有していることもあります。

これは会社の配置状況の問題ですので、どちらが偉いということはケースバイケースです。

監理技術者だから責任者であり決裁者とは一概にいえません。

営業する上では責任者や決裁者が誰になるのかの見極めをすることが大切です。

>>決裁者とは?法人営業は決裁者が誰なのかを見抜くことが最も大事!

技術的なことは監理技術者

大規模工事における技術的なことや下請け業者の管理は監理技術者の仕事です。

そのため、営業する側とすれば監理技術者が誰であるのかは重要です。

現場代理人と打ち合わせをして内定を獲得していたのに、監理技術者が別業者と打ち合わせしていてひっくり返されるなんてことも起こり得ます。

ただ多くの場合、有資格者や実務経験がある監理技術者はキーマンであることは間違いありません。

キャリアもあるはずなので、監理技術者が誰なのかどんな役割を持っているのかを理解しておきましょう。

現場代理人・主任技術者・監理技術者の違い まとめ

現場代理人と主任技術者と監理技術者。

それぞれ求められる役割が異なります。

現場代理人は現場に常駐して、請負人との代理人として現場の管理をします。

主任技術者と監理技術者は有資格者や実務経験者として、技術的に施工管理をします。

監理技術者は請負金額によって主任技術者と区別され、技術的に施工管理をします。

作業所長として配置されるのは総合的に会社が判断しており、現場ごとに異なりますので整理して確認してみましょう。

Kidle本出版しました!

ゼネコンへの営業ノウハウを詰め込んだKindle本を出版しました。

ゼネコンへの営業の基本知識から、私の失敗体験や成功体験を含めた実践的な営業ノウハウを詰め込みました。

Kindle Unlimitedなら30日間無料で読めます!

\ 無料体験で読んでみる /