道路を歩いているとパイプ椅子に座って、カチカチと計測している交通量調査。
よく見かけますよね。
交通調査って何のために行っているのか、どうやって測定しているのか、バイトの給料など疑問に思いませんか?
そんな交通量調査に関する疑問を解決します。
交通量調査とは
交通庁調査とは何でしょうか?
目的・測定方法・測定時間について確認していきましょう。
交通量調査の目的
交通量調査を行う目的にはいろんなケースが見られます。
代表的な交通量調査を行う目的を確認してみましょう。
このような場合によく行われます。
基本的には現況の交通量を実測し、予測に役立てるために行われます。
- 結果を基に車線規制に問題がないか?
- イベントを開催して近隣交通に問題はないか?
- 道路拡幅の必要性の検討
これらのように現況交通量の測定結果は将来予測に紐づいているのです。
仕事の依頼主は官公庁・建設会社・設計会社・マーケティング会社などが多いんですよ。
交通量調査の測定方法
交通量調査はカウンターと呼ばれる数取り器を使って計測します。
ボタンを押すごとに数がカウントされていきます。
目的に応じて測定物は異なります。
分類例
車であれば3分類(大型車・普通車・二輪車)
5分類であれば(普通車・大型貨物・小型貨物・バス・二輪)
自転車・歩行者(男女区分・年齢区分)
このように目的によって車両や通行量を分類します。
交差点部であれば方向区分によって分類します。
左折・直進・右折×3分類といったようにカウンターは分類して測定を行います。
交通量調査の測定時間
測定時間も目的に応じて異なります。
車両規制に伴う交通量調査であれば、規制する時間帯+αの測定を実施します。
測定時間は欲しい情報によります。
当然時間区分に応じて調査費用は異なりますので注意しましょう。
9:00~18:00(12H)、9:00~9:00(24H)など欲しい情報の整理が大切です。
また、調査日時をいつにするかも重要です。
一般的に平日と休日で交通量は異なります。
測定する時間と何日行うかを目的に応じて設定する必要があるのです。
交通量調査のバイトQ&A
交通量調査のバイトをしたいと考えている人に対しての質問に答えていきます。
バイトQ&A参考にしてみてください。
仕事は難しくない?
交通量調査のバイトはものすごく簡単です。
基本的には測定箇所付近にパイプ椅子を置き、車の数を集計していきます。
方向区分と車両区分で分けて車両通過ごとにボタンを押していくだけです。
一人当たりが見れる数に限りがあるので、ある程度余裕をもってカウンターが渡されるはずです。
10分毎や1時間毎など集計値が設定されているので、時間ごとにデータシートにカウントした数を記入していくだけです。
難しい仕事はありません。
始めてでも安心して行うことができるでしょう。
仕事はたくさんあるの?
交通量調査のバイトの難点は仕事に有無に波があることです。
仕事をしたいときにいつも仕事があるわけではありません。
交通量調査は仕事の依頼があったときに、初めて人が集められるので自分のシフトで働きたい人には向いていません。
登録している会社からのオファーがあったときに、自分の都合が合って働くという形態を想定しておきましょう。
休憩時間は?
交通量調査は拘束時間が長い仕事です。
12時間拘束の仕事もよく見られます。
ただし、拘束時間が長いだけで2時間サイクル程度で測定と交代を繰り返して、測定を行うことが一般的です。
パイプ椅子に座って2時間測定というのもなかなか大変なんですよね。
測定時間は途中でトイレに行くことも難しくなるので、一定のサイクルで交代しながら仕事を行います。
一般的には日給となるので、交代・休憩している時間の分も含めた形で給料が支給されるのはありがたいですね。
お金はすぐにもらえる?
お金は日払いや一定期間でまとめて支払いとしていることが多いようです。
登録している会社によるかもしれませんが、すぐにもらえます。
交通量調査の仕事はすぐにお金がもらえることが人気の理由の1つといえそうですね。
仕事が不定期な分すぐにお金がもらえるのです。
バイト代の相場は?
バイト代の相場は実労働時間というよりも、拘束時間で計算されることが多いようです。
つまり、休憩時間も給料として計算されているということです。
休んでいる時間も拘束時間としてお金になるのも人気の理由の1つです。
相場的には拘束時間×1,000円~1,500円程度となります。
8時間拘束(実労働時間4時間)としても、8,000円~12,000円となれば実労働時間で考えると割のいい仕事といえるかもしれません。
どうやって働いたらいいの?
交通量調査のバイトを実際にしたいと思っても、実際にどうやって働いたらよいかというのはあまり情報がないんですよね。
仕事が不定期なため、交通量調査の仕事を見つけることは意外と難しいことなのです。
実際に交通量調査のバイトをしたいときには、実際の調査会社ではなく軽作業の派遣会社からの手配となることが多いのが実情です。
その派遣会社の中でも得意不得意があり、交通量調査を扱っている会社を特定するのも難しいかもしれません。
実際にたくさん交通量調査を行っているのは、あまり名前が流通していない小さな派遣会社だったりします。
ガードマンや軽作業勤務の派遣会社に登録して仕事をしながら、情報をつかんでいくことが求められます。
交通量調査とは まとめ
交通量調査というのはよく見かけるわりに、目的・測定方法・測定時間というのはよくわからないものです。
交通量調査の目的を知ることで、どんなことに役に立っているのかがわかりますので、見かけたときに考えてみると面白いかもしれません。
実際のバイトとしての交通量調査も魅力的な仕事です。
拘束時間は長いものの、実労働時間は短く難しい仕事ではないので探してみてくださいね。