仕事をしてご飯を食べて寝るだけの日々。
そんなサラリーマンが周りにはたくさんいるのではないでしょうか?
何かに熱中しているサラリーマンになるためには、やりたいことが見つからないサラリーマンの特徴を知っておくと反面教師にできます。
やりたいことが見つからないサラリーマンの特徴を確認してみましょう。
やりたいことが見つからないサラリーマンの特徴10選
やりたいことが見つからないサラリーマンの特徴を考えてみましょう。
いくつ当てはまっているでしょうか?
たくさん当てはまっている状態では、なかなかやりたいことは見つかりません。
それでは、1つ1つ確認していきましょう。
チャレンジしない
やりたいことが見つからないサラリーマンは、まずチャレンジをしません。
頑張った結果、失敗することを想像してチャレンジすること自体から目を背けています。
例えば資格取得にチャレンジして落ちたときには、かけた時間が無駄であったと思ってしまうかもしれません。
しかし、実際にはそのチャレンジが失敗しても、勉強した努力は次の成功のために必要なことです。
失敗することを恐れるサラリーマンは今後もチャレンジできませんよ。
新しい情報に弱い
新しい情報や知らない情報を知ろうという努力を怠っているサラリーマンは、得てしてやりたいことを見つけられません。
例えば、つみたてNISAやiDeCO(イデコ)といった非課税制度を利用した資産運用で考えてみましょう。
制度として良さそうという情報が入っても、なんとなく怪しい、よくわからないから危ないといって理解しようともしません。
知らないから信用できない・知らないから仕方ないという考えは、情報に弱くやりたいことを見つけられないサラリーマンの特徴の1つといえるでしょう。
まずやってみない
理解をするためにまずやってみるという行動スピードが遅いと、時代の変化に取り残されてます。
リモートワークを進めるには無理にでもやってみて問題点を確認していく必要があるのに、やってみなければいいかどうかもわかりません。
このようにフットワークが悪く、まずやってみるという行動が取れないサラリーマンは、やりたいことがなかなか見つけられません。
面倒なことはしない
損得で考えて得であるということが理解できていても、面倒だから後回しにする人はいつまでたっても行動しません。
ふるさと納税がよいとわかっていても、結局行動できないのがこのタイプです。
面倒なことから逃げ続けている人は、やりたいことの中にある面倒を見つけてやらない理由を作り出します。
スマホゲームばかりする
スマホゲームは最も手軽に楽しむことができるエンターテインメントの1つといえるでしょう。
どこでも気軽にできて、楽しいのは間違いありません。
この気軽で楽しいに慣れてしまうことで、他の熱中できることをする時間を失っていきます。
やりたいことを見つけているサラリーマンはスマホゲームに時間を割きません。
スマホゲームのすべて悪いわけではありませんが、節度を守って楽しまないと失う時間も大きいということです。
趣味を聞かれて答えられない
忙しいサラリーマンで平日はなかなか時間が取れないにしても、休日は少なからず自由な時間が取れるはずです。
そんな休日に何をしているかと聞いても、特に何をしているというのが回答できないサラリーマンが増えています。
- ダラダラと寝ている
- 家事だけで一日が終わる
- Youtubeをずっと見ている
このようにせっかくの自由な時間を何もせずに過ごしてしまうと、人生はそのまま終わってしまいます。
>>サラリーマンの休日の過ごし方!みんなは何してる?理想の過ごし方とは?
趣味といえるものすらないと今後も環境を変えられません。
毎日遅くまで残業している
やりたいことがないから残業するという悪循環が生まれます。
やりたいことがあるサラリーマンは、「どうやって自分の時間を作るか」ということを常に考えています。
早く帰ってやりたいことをしようと、残業を減らす工夫を常に考えて行動するのです。
>>定時ダッシュするためにはどうすればよい?定時ダッシュのコツ7選!
仕事がやりたいことになっているならばいくら仕事をしても構いません。
仕事を楽しんで熱中しているサラリーマンはとても素敵です。
自分の時間のすべてを仕事にささげる経営者にも多いですよね。
これはとても素敵な考えです。
ただし、そのときには残業や仕事の愚痴をいうようなサラリーマンにはならないようにしましょう。
できない言い訳を考える
仕事でもそうですが、できない言い訳というのはすぐに思い浮かびます。
そのできない言い訳スタートで行動し続けるサラリーマンは、いつまで経ってもやりたいことを見つけられません。
うまくいっている人からアドバイスをもらっても、できない言い訳を考えてはアドバイス通りには動かないのです。
「時間がない」「お金がない」と言っているサラリーマンは要注意です。
やりたいことがない人同士でつるむ
人は周りの人間関係に大きく左右されます。
アクティブな人間関係の中にいればアクティブになりますし、ネガティブな人間関係の中にいればネガティブになっていきます。
同じようにやりたいことが見つからない人同士でつるんでいると、それでよいと思ってしまいます。
やりたいことを見つけたければ、何かに熱中している人とコミュニケーションをとってみましょう。
やりたいことがなくてもよいと考える
根本的にやりたいことがなくてもよい・深く考えていない・諦めている。
このように、そもそもの気持ちがなければ熱中するようなものは見つかりません。
やりたいことが見つからないまま、人生が終わってもよいのであれば、そのまま生活していてもよいでしょう。
根本的に人生を楽しみたいという気持ちがなければ、熱中するほどやりたいことというのは見つかりません。
諦めの先にやりたいことはないのです。
やりたいことが見つからないサラリーマンの特徴10選 まとめ
やりたいことが見つからないよりサラリーマンよりも、何かに熱中しているサラリーマンでありたいですよね。
仕事でもプライベートでも何かに熱中している人は、魅力的で自然と人が集まってくるものです。
改めてやりたいことが見つからないサラリーマンの特徴を確認してみます。
これらに当てはまってる人は逆に進むようにしましょう。
人生を充実させるためにやりたいことを見つけたいのであれば、やりたいことが見つからない人の特徴を反面教師することです。