マイレポート

マイレポート

SBI証券の口座開設手順を画像付きで紹介!わかりにくいポイントも大丈夫

SBI証券の口座開設をしました。どうせ口座開設するなら証券口座の開設が不安な方向けに、画像をスクショして解説しよう!といういことで、SBI証券の口座開設を画像付きで紹介します。
マイレポート

PayPayカードのアフィリエイトを扱うASPとお得な開設方法を調べてみた

PayPayカードのアフィエイトを扱うASPがあるのか探してみました。PayPayチャージを唯一できるPayPayカード(旧ヤフーカード)の利用者が今後増えそうです。PayPayカードを自分自身で作ることきのお得情報と合わせて解説します。
マイレポート

ブログを9割の人は継続できない?だからこそ継続した人が勝っている

ブログをもう継続できない。。絶対ブログで稼ぐぞ!そう思って始めたはずなのに、段々とブログを継続するのが難しくなってきます。そして、9割以上の人がブログをやめていきます。なぜブログは継続できないのでしょうか?ブログを継続できない人はみんな共通した理由でやめていくのです。
マイレポート

楽天ゴールドカードが改悪!?楽天ポイント+4倍→2倍に変更でどうする?

2021年4月1日から楽天ゴールドカードのサービス内容改定が行われることになりました。この内容がネット上で改悪であると話題になっています。楽天ゴールドカードの改悪に伴って、現ユーザーはどうするのがよいのかを考えてみましょう。
マイレポート

子どものお年玉には1年間貯めた貯金箱をあげるのがおすすめです!

自分の子どもへのお年玉はどうやって渡していますか?子どもはみんなうれしいお年玉ですがおすすめの渡し方をご紹介します。それは「1年間貯めた貯金箱」です。子どもに1年間貯めた貯金箱をあげるメリットや実際の反応をご紹介しますね。
マイレポート

商業出版で個人が書籍を出版してみた!口コミ・評判と正直な感想まとめ

商業出版で個人として書籍を出版しました。誰にも読んでもらえないんじゃないかと不安に思っていましたが、想像以上の方が読んで嬉しい感想をいただきました。今回いただいた口コミ・評判と、商業出版をした僕自身の率直な感想をまとめてみたいと思います。
マイレポート

サラリーマンが朝活1年継続してみてわかった朝活の効果と難しさ

サラリーマンで朝活を続けている方はどれほどいるでしょう?残業や飲み会などで早く寝るのが難しいので、現実にはかなり少ないのではないでしょうか。そこで、サラリーマンなのに朝活を1年間継続してきた私が、朝活の効果と難しさを解説します。
マイレポート

はてなブログ有料版を使うべき人!無料版やワードプレスよりおすすめな場合とは?

ブログをするならワードプレスと巷ではいわれていますが、はてなブログ有料版を使うのが最適の人もいます。はてなブログ有料版を使うべき人とはどんな人でしょうか?はてなブログ無料版やワードプレスよりもおすすめな場合がありますので、確認してみましょう。
マイレポート

社内でコロナ感染疑い者(実際は陰性)が発生した場合の対応まとめ

営業マンが社内で発熱し、コロナ感染疑いの事案が発生しました。どの会社でも起こりうる事態ですので、コロナ感染疑い者が発生した場合の対応をまとめておこうと思います。実際は陰性でしたが、緊急対応が必要です。対応手順を整理しておきましょう。
マイレポート

読書ジャンルは何でもいい!サラリーマンは読書しよう!おすすめジャンル7選!

大人になると読書する人が極端に減りますよね。サラリーマンは読書したほうがよいといわれても、どんなジャンルの本を読んだらよいか普段読まない人はなかなかわからないものです。そこで、サラリーマンがタメになり、読みやすいおすすめ読書ジャンルを7つご紹介します。
スポンサーリンク